京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:56
総数:245898
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

とばしっこ遊びで 暑さもふきとばせ!

画像1
画像2
1年生は生活科の学習で飛ばしっこ遊びをしました。

先週とはうってかわって,本日は晴天!
お日様がじりじりと照り付ける中,暑さもふきとぶ水遊びです。

本日の学習のために,ペットボトルや洗剤などの空き容器をご準備いただき,ありがとうございました。
その容器を使って,できるだけ遠くに水を飛ばしたり,友だちと協力して顔やお花など運動場に水でお絵かきをしたりしました。

できるだけ遠くに飛ばすにはどうしたらいいんだろう?
と,子どもたちは容器をぎゅっと勢いよく握ってみたり,大きく振ってみたりと,工夫していました。

暑さもふきとぶ,水を使った楽しい学習で,夏がとても好きになりました。

草刈りしてくださいました

学校園の雑草が伸びてきたので,草刈りしてくださいました。学校園では,3年生や4年生がよく理科の学習をしています。


子ども達が安心して学習できるのは,学校を支えてくださっている方のおかげです。そのことを忘れず,感謝の気持ちをもてる子どもに育てていきたいです。
画像1

きらきらロードリニューアルです!

初代きらきらロードの看板が傷んできたので,直してもらいました。2代目の看板にリニューアルです。各学年のきらきらと一緒に,ぜひご覧ください。
画像1
画像2

収穫の季節です。

今日は朝から晴れです。1時間目,たけのこ学級の子ども達が,畑で育てていた「ししとう」と「ミニトマト」の収穫をしていました。大きく育った野菜を,たけのこ学級の子ども達はうれしそうに見せてくれました。
毎日の水やり,雑草抜きなど,大事に育ててきたみんなの思いが届いて,立派に実った野菜たち…なんだか野菜もうれしそうに見えます!
画像1
画像2

校舎の一階に・・・

新型コロナウイルス感染症対策として,常に廊下や教室の窓を開けています。
ただ,校舎周りも自然がいっぱいの本校は,窓から蚊やハチなどの虫たちが,校舎内によく入ってきます。
そこで,一階には順に網戸を設置することにしました。

まずは,1年生の教室や廊下に新しい網戸がつきました!
どの窓も,スムーズに開閉できるようにと,工夫し,最終チェックもしてくださいました。

月曜日からは,新しい網戸をぬけてさわやかな風が入ってくる教室で,1年生もさらにやる気いっぱいがんばれそうです!ありがとうございました。
画像1画像2

6年生 出番です!!

画像1
画像2
雨の日が多い,休み時間。
運動委員会がドッジボールを企画して下級生をまとめています。
みんなが使っている,アルボース,トイレットペーパー…。
保健委員会の友達が休み時間に補充をしています。

縁の下の力持ち,そんなHEROに「ありがとう。」と伝えたいです。

6年生 Let's English!!

画像1
画像2
外国語の学習で日本の行事を伝える言い方に慣れ親しんでいます。今日は,ALTの先生が来てくださり,「季節ごとの行事」をどんな風に伝えるのか学びました。
どの季節の何という行事なのかについて,正確に聞き取れるようになったHERO達!
Let's Listening!!では,聞き取った内容をすぐに写真と結び付けていました。学習後のふり返りには,『外国語で日本の「行事」をなんと言えばよいのかがわかりました!』という声がたくさんありました。日々成長!使える外国語が,学習のたびに,1フレーズずつ増えていくってとてもすばらしく楽しいことです☆

6年生 どんな時も一生懸命!!

画像1
音楽家の学習で,ジュピターという曲の鑑賞をしました。何度も聴いて,どんな曲調か,どんな感じがするのかを感じ取りました。自分なりに感じたこと,思ったことを一生懸命ワークシートにつけたす姿がキラリ。どんな時も,精一杯がんばれる人って先生はとっても素敵だと思います。先生もそうありたいです。こんな姿をあふれさせよう♪

道徳科『あいさつができた』

画像1
画像2
 今日の道徳科の学習では「あいさつができた」の教材を使って学習しました。あいさつはしたほうが良いもの。とは分かっていてもなかなか出来ていないという子どもたちの声から,この教材を選びました。
 子どもたちのふり返りの中から「あいさつは人と人を繋ぐ魔法の言葉。だから自分も愛をもって相手に伝えていきたいです。」「今まではあいさつされても返せないことがあったけど,あいさつをするとした方もされた方も心がポカポカすると思いました。だから今日からあいさつを大切に,誰にでもしていきたいです。」といった言葉がありました。
 早速今日の給食のときから,調理員さんに感謝の気持ちをこめて「いただきます」や「ごちそうさまでした」が伝えられていた子どもたち,その姿をみて私まで心が温かくなりました♪

体育科『マット運動』

画像1
画像2
 4年生は体育科の学習で「マット運動」を学習しています。準備体操やストレッチはものすごくていねいに特に首やももを伸ばしています。
 今日はマット運動の学習のまとめの時間でした。なかなか開脚前転で足を開いて立てなかった子も坂の場で練習し続け,平坦なマットのところでも自分でマットを強く押して立てるようになりました。また,同じ場で練習している子ども同士でアドバイスし合っている様子がとても素敵でした♪
 5年生でも新しい技や,出来る技をさらに美しくしたり,スムーズに技を繋いだりするなど挑戦していってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/26 午前中授業   4年・身体計測   SC・SSW来校
8/27 給食開始   3年・身体計測   7時間授業(4〜6年)
8/28 身体計測(たけのこ・2年)   4年・非行防止教室   6年・修学旅行保護者説明会(延期)
8/31 身体計測(1年)   部活動開校式(中間休み)
9/1 朝会   

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp