京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up1
昨日:17
総数:245480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

丁寧に,美しく!

画像1
画像2
 今日は4年生になって初めての漢字小テストをしました。子どもたちは一画ずつていねいに,心を整えてそして姿勢も整えて取り組むことが出来ました。みんなが書く文字には,その人の心が現れていると言われています。
 あなたたち一人一人が心を込めて書いた字はとても輝いていたよ!どんなときもそれを意識して出来るといいね!

6年生 読書タイム♪

画像1画像2
6年生のHEROES,図書館へ本を借りに行きました♪
「どの本にしようかな‥。」と悩みながら選んだ本。とっても集中して読んでいました。「本を借りれてうれしかった。」という声がたくさん届き,今,読んでいる本のおもしろさを伝えてくれる友達もいました。6年生の読書タイムは,『とっても静かで,気持ちのいい,優しい時間』が流れていました。このメリハリ,さすが6年生です♪

5年 さよならノート

画像1
画像2
帰りの会の前に,その日の出来事や楽しかったことをふり返り,「さよならノート」に書いてます。

5年生のみんながどのようなことを書いているのか,先生はわくわくしながら毎日見ています。写真下は,ある国の国旗です。みんなはどこの国の国旗かわかるかな?

3年生 Bグループ

 昨日のAグループもテキパキと動いて取り組んでいましたが,Bグループも負けていません。Bグループも一人で頑張る時間では,“今やらないといけないこと”を理解し,黙々とこなしていました。3−1全員が足並みそろえて頑張る姿を見たいですね。
画像1画像2

6年生 今の自分

画像1
今年度からスタートした取り組み,「生き方探究パスポート」。
子ども達ひとりひとりの成長の記録を,小学校6年間,中学校3年間,そして高校へとつなげていくものです。その第一回目に取り組みました。子ども達は,「今」の自分について,自分のよいところや大切にしているもの,将来の夢,1年後にどんな自分になりたいか…について一生懸命,考えました。「自分のよいところ」にとても悩んでいましたが,先生が見つけているあなた達のよさ,みんなが見つけている仲間のよさ,これからどんどん伝えていこうね♪

気温は何度?百葉箱編

暑い日が続くようになりましたね。

今日の理科の学習ではツルレイシの観察をしました。
気温を記録するときに百葉箱を使いました。

気温を正しく測るためにある百葉箱。
箱の中身を見るのは初めてなので
みんな興味津々でした。

画像1

3年 体育科 Bグループ

 今日もAグループ同様,50m走をしました。子どもたちは,50mを走ることにワクワクしていました。最初にスタートダッシュを学びました。「右足と右腕が一緒に出ると走りにくいよ。足と腕を交差させるように走ると走りやすいよ。」と教わりました。最初は慣れない様子でしたが,次第にコツをつかんだ子は勢いよく走ることができていました。
画像1画像2

ぐんぐん育ってね〜!!

画像1
画像2
画像3
1時間目に畑の野菜たちに水をあげました。
心をこめて丁寧に,そうっと・・・
「あっ!赤ちゃんのししとうができているよ。」
「ほんまや〜,こっちにはミニトマトがたくさん!!」
とお話しながら,お世話する姿がとても微笑ましかったです。
水浴びをした野菜たち,とっても嬉しそうでしたよ♪

元気によーいドン♪

画像1
今日も元気に,運動場を走りました。
腕の振り方や,走る姿勢が良くなってきて,走る速さもだんだんと速くなってきています。
「がんばれ〜!」と仲間を励ます姿もキラリ☆
頑張れること,これからもどんどん増やしていこう!!

☆自分の顔☆

画像1
画像2
図画工作科の時間に,パスやパスティックペンシルを使って自分の顔を描きました。
「目はどんな形かな?」
「口はどんな大きさかな?」
鏡で自分の顔をじっくりと眺めて,丁寧に描きました。
どの顔もステキ!!
教室に大切に飾ります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/11 ウォーミングアップ期間・STEP3 隔日登校Bグループ 終日授業・給食あり
6/12 ウォーミングアップ期間・STEP4 全校児童登校 終日授業・給食あり
6/15 通常学校教育活動の再開
6/17 7時間授業(4〜6年)   SC・SSW来校
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp