京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up63
昨日:25
総数:245312
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

6年 道徳科「手品師」

 今週の道徳は「手品師」で考えました。「誠実な生き方」とは,どんな生き方なのか,悩み,考え,話し合いました。
子ども達からは手品師のような誠実な生き方も良いなと感じる声が聞こえてきました。
画像1

9月のおはなしでてこい

画像1
画像2
画像3
9月なので,お月見や敬老の日にちなんだ絵本も登場しました。どのお話も楽しくて,お話の世界に引き込まれて聞いていました。毎回季節に合ったものを工夫していただいています。来月も楽しみです。

大型絵本も楽しいね

画像1
図書館に行き,今回は大型絵本を読んでもらいました。いつも楽しみにしているので,嬉しそうでした。

音符も勉強しているよ

画像1
画像2
音楽科の学習で,音符の勉強もしています。4分音符・4分休符・8分音符・8分休符を学習しました。名前や長さを覚え,書き方も練習しました。

上手になったよ

画像1
画像2
図画工作科で「光のプレゼント」を作っています。カッターナイフで,安全に気を付けて切っています。上手に切れると「切れた!」「ハートができた。」と喜んでいます。どの子も真剣に一生懸命です。切れるとセロファンをはります。はったセロファンを見ると「きれい。」と嬉しそうです。

3年外国語活動「What do you like?」

外国語活動で「What do you like?」の学習をしました。友達の好きなくだもの,スポーツ,色などを互いに予想しあって,「何が好きか?」を聞き合って楽しく活動していました。最後に先生の好きなものを予想するときは,とても盛り上がりました。
画像1画像2

ぼくもわたしもヒーロー!

画像1
画像2
 今日アンパンマンを教材にした道徳を初任者指導の先生にしていただきました。
本当のヒーローとはどんな人かを考えることで,ほんのささいな親切でも惜しみなく実行しようとする子になってほしいなと思い,取り組んでいました。
 学習の最後には,「こんなヒーローになりたい!」という思いを,ワークシートに表しました。おたすけヒーローや,ケンカを止めるヒーロー,困っている人がいたらローラースケートをはいてすぐさま駆けつけるヒーローなど子どもたちからいろいろなヒーローが出てきました。ささいなことから,実行できたらいいなと思います。

〜係活動〜

1年生も折り返し地点となり,自分のことだけでなく周りのみんなが気持ちよく,仲良く自信をもって行動することができるようになってきました。今日は,友だちと協力して係活動を行っていくことができるように,話し合いとポスター作りをしました。
遊び係は,「みんなが仲良く遊べるように,どうしたらいいかな。」かざり係は,「みんなに喜んでもらえるように,季節を感じられるような飾りを作ろうか。」などと,じっくり考える姿に成長を感じました。ステキな1年生を目指してがんばろうね!
画像1画像2

〜学び合い〜

画像1画像2
今日は,算数の時間に繰上がりが2回あるひっ算のしかたを学習しました。
まず,ノートに自分で計算してみた後,友だちの前で計算のしかたや自分の考えを発表しました。意見や考えを伝えあい,学び合う姿に成長を感じました。

令和2年度 新入学に関わるお知らせ

画像1
上記の日程で,入学届の受付,就学時健康診断および半日入学を行います。詳細につきましては,後日お知らせします。

「令和2年度 新入学に関わるお知らせ」については,ページ右下の配布文書または以下のリンクをクリックしてもご覧いただけます。
令和2年度 新入学に関わるお知らせ
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/1 SC来校 6年中学授業体験 レッツ読み聞かせ
11/3 文化の日 京都市リレーカーニバル
11/4 振替休日
11/5 にじっこまつり予備日
11/6 朝会 大文字駅伝支部予選会 5・6年午前中授業
11/7 1年伝承遊び(なぬか会) 大文字駅伝支部予選会予備日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp