京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up55
昨日:297
総数:245191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

楽しかった森林公園 その2

画像1
画像2
画像3
森林クラフトでは,木の板に見つけてきた葉っぱ・木の実・枝・こけなどをつけて,すてきな置き物または壁掛けができました。想像をふくらませて楽しく作っていて,どの子も目を引く作品ができ上がりました。

楽しかったよ森林公園 その1

画像1
画像2
画像3
森林公園に着き,どんな生き物がいるかの説明の後,2年生の最初の活動は,虫取りでした。虫取りあみと虫かごを持って,探しにいきました。いろんなスタッフの方に,教えてもらいながら捕まえました。バッタ・カマキリ・トンボ・サワガニ・カエルなどたくさんの生き物を見つけました。捕まえると虫かごに入れて,うれしそうでした。また,次のクラフトで使う材料も見つけては,虫かごに入れてもどってきました。

本日の校庭開放中止について

本日の暑さ指数(WBGT)が,「厳重警戒」に達しましたので,本日の校庭開放は中止いたします。
なお,部活動については,頻繁に休息と水分補給を行いながら実施します。
京都地方気象台から,京都府高温注意情報も発表されています。
ご家庭でも,熱中症予防に努めていただきますようお願いいたします。

「最後は,川遊びで涼もう!」

活動の最後は,川遊びでした。暑くなってきたので,川の水はとても冷たくて,気持ちよく感じました。また,石の下や岩の陰に,隠れているかにさんを見つけたり,水浴びで体を冷やしたりしてあっという間に時間が過ぎました。

画像1
画像2
画像3

いろいろな生き物がいたよ!

画像1
たくさんの自然に囲まれていて,いろいろな生き物を見つけることができました。まだまだ見つけられていない生き物もいっぱいです。また大原野森林公園へ行って探してみたいですね。
画像2

「あっ!やった〜!」

何匹かの川魚が釣れました。「時間がもう少しほしかった。もっとやりたかった。」と釣りを楽しむことができました。木陰で少しひと休みして,涼んでいる人もいました。
画像1
画像2

「川釣りにチャレンジ!」

川で釣りをしました。ミミズを針につけることも初めての人がたくさんいました。ドキドキしながら,餌を準備していよいよ竿を川へ投げ込みました。そんなすぐには,ひっかかりません。慌てずゆっくり待つことです。さて,魚は釣れたのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

「夏だ!そうだ!森林公園行こう!」

画像1
画像2
画像3
大原野森林公園に行きました。大原野森林公園 運営管理協会の皆様にお世話になりました。まずは,「森林クラフト」に挑戦です。飾りの材料は,自然の山の中で見つけた,枝や葉,木の実などを集めました。それぞれ,自然の素材を生かして,思い思いに作ることができました。とっても素敵な作品ができました。

本日午後からの校庭開放中止について

本日の暑さ指数(WBGT)が,「厳重警戒」に達しましたので,本日午後からの校庭開放は中止いたします。
京都地方気象台から,京都府高温注意情報も発表されています。
ご家庭でも,熱中症予防に努めていただきますようお願いいたします。

「試合に向けて…!はっきょ〜い!」

夏休みも「はっきょい〜!」。相撲部では,6年生が中心になって下級生に対し,優しく,丁寧に教えてくれます。「いいね〜。今のよかったよ。」,「もう少し〜のようにしてみたら。」など声かけがたくさんありました。高学年の姿をお手本にしていきたいと思います。試合に向けて,気合を入れて練習に取り組んでいる人もいました。水筒や汗拭きタオルなど忘れずもってきていただけるようにお願いします。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 体育の日
10/15 運動会全校練習 つながりタイム
10/16 5年長期宿泊学習「花脊山の家」説明会 16時〜
10/17 つながりの日  検尿 和献立 1年以外午前中授業・完全下校
10/18 SC来校 検尿

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp