京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:54
総数:246159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

児童の下校について

雷雨がおさまってきました。
15時45分に児童の下校を開始します。
よろしくお願いします。

児童の下校について

現在,学校付近は,雷雨が激しくなっています。
天候が落ち着くまで,全校児童,教室で待機します。なお,放課後まなび教室,部活動(書道部・和太鼓部・相撲部)は,室内での活動ですので,通常通り実施します。
お急ぎの場合,また,お迎えが可能な方は,お迎えに来ていただけるとありがたいです。
お迎えに来られる場合は,直接教室までお越しいただきますようお願いします。

児童のお迎えについて

雨が降り始めました。
児童をお迎えに来られる場合は,直接教室までお越しいただきますようお願いいたします。

児童の下校について

現在,雷が鳴り,雷雲が学校付近に発生しております。
1年生は下校の時刻ですが,天候が落ち着くまで教室で待機させます。落ち着き次第下校しますのでご了承ください。お迎えに来られる方は,来ていただいて結構です。

ジョイントプログラム確認テスト実施

画像1
画像2
画像3
 ジョイントプログラムは京都市独自の小中一貫学習支援プログラムです。「ジョイント」とは「つなぐ」と言う意味で,「予習」→「確認テスト」→「復習」とつないで,学習の様子をチェックしながら理解をより確かなものにしていきます。今回9月3日(火)に4年生がプレ・ジョイントプログラム確認テスト,5・6年生がジョイントプログラム確認テストを実施しました。各学年は夏休みから「おさらいプリント」を使って今日の「確認テスト」に向けて準備をしてきました。今回の取組をきっかけに,普段から自分の学習の様子をチェックし,予習・復習を繰り返し,理解を深めようとする態度が身につけばと思っています。約一か月後に返却されますので,お子さんと一緒に学習の様子を確認ください。次回は冬休み明けに実施します。
学校での取組をご理解いただき,ご家庭でもお声がけくださいますようお願い申し上げます。


9月朝会

画像1
画像2
画像3
 校長先生から「朝ご飯」についてのお話がありました。最初に画面に映し出される朝ご飯がそれぞれどこの国のものかをみんなで考えました。朝ご飯についてのクイズの後は,朝ごはんの役割や大切さについて話してくださいました。イラストや表,グラフを使って,「朝ご飯を食べないとどのようなことが起こるか」を詳しく教えていただきました。
 校長先生のお話を聞いて「朝ご飯を食べることの大切さ」をみんなで改めて確認しました。

ハッピーキャロット

画像1
8月28日の給食で,ハッピーキャロットがありました。シチューの中から,ハートのにんじんが出てくると,大喜びでした。

すごいね!

画像1
画像2
先週,自由研究の発表会を行いました。作品名とがんばったところを話すと,「上手。」「すごい。」と言いながら興味深く聞いていました。発表後,それぞれ見て回ると熱心に見ていました。

図画工作科 「つなぐんぐん!」

画像1
画像2
画像3
「あっ!ここを支えないと」「なかなか立たないな…。」「どうしよう・・。」「そこを支えておいて!」と飛び交う子ども達の声。班で声をかけあい,アイデアを出し合い,新聞紙をつなげて,つなげて,大きな作品を創り上げました。まさしく『協力』です!

4年生 やりきった!

画像1
いよいよ今日は,プレジョイントプログラム確認テスト本番でした。
40分間,最後まであきらめずにすべての問題に取り組みました。ものすごい集中力で,一生懸命解いていました。終わった後,「疲れた…。」とつぶやきが。でも,表情はいい顔をしていました。「頑張った!」という気もちが伝わりました!
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/18 授業参観・懇談会(た・低)
9/19 つながりの日 5年エコライフチャレンジ
9/20 授業参観・懇談会(高) SC来校
9/21 ふれあい子ども相撲大会(コミュニティプラザ事業)
9/23 秋分の日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp