京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up61
昨日:25
総数:245310
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

京都モノづくりの殿堂・工房学習4

画像1
画像2
画像3
「創業者の『あきらめなければ夢は叶う』という言葉に勇気をもらった。」
「モノづくりをされている方たちの熱い思いに,自分もがんばろうと思った。」
子どもたちはこの学習を通して,自身の将来や夢について考えを深めてくれるものと思います。

京都モノづくりの殿堂・工房学習3

 工房学習の後は,殿堂学習です。日本のモノづくりをリードする京都の企業の展示から,創業者やモノづくりに携わる人々の思いや願いなどを展示物から学びました。
画像1
画像2
画像3

6年京都モノづくりの殿堂・工房学習1

画像1
画像2
画像3
 12月5日(水)6年生が生き方探究館で,京都の優れたモノづくりの技術やその歴史などに触れたり,実際にモノづくりを体験したりしました。前半のモノづくりでは,LEDを使った工作をしました。半導体を知り,LEDが光る仕組みを考えながら作りました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習2

画像1
画像2
画像3
 モノレンジャーの方に教えていただきながら,集中して取り組みました。LEDの光が灯った時は,子どもたちから歓声があがりました。

京都モノづくりの殿堂・工房学習

画像1
 殿堂ブース展示学習では,職員の方に各ブースでの学習の仕方を教えていただきました。「まずパネルやビデオをみて調べる。次に実際に製品や装置を触って調べる。もっと知りたい時は,モノレンジャーの方から話をきいて調べる。」という方法を教えていただきました。6年生は,チェックマップに記入しながら学習を進めました。

腰骨を立てる

 朝会や児童朝会,つながり集会等,長い時間でもしっかり腰骨を立てて話を聞くことができている子どもたちが増えてきました。子どもたちを後ろから見ていて,とても気持ちの良い後ろ姿でした。「腰骨を立てる」ことに意識する子どもたちが増えてくれることを願っています。
画像1

児童朝会

 12月の児童朝会で保健委員会の発表がありました。保健委員として頑張っていること,活動内容の紹介,また,寒い冬を元気いっぱいのりきるために,替え歌などの紹介がありました。替え歌は,毎朝校内に流れます。テンポの良い曲なので,曲とともに天気の良い日は外に出て,風邪に負けない体をつくってほしいと思います。
画像1画像2

朝会 12月

画像1
画像2
 12月は,人権月間です。朝会では,校長先生から人権についてのお話がありました。まず写真を使って,1〜6年,たけのこ学級の頑張りや成長をほめてくださいました。次に,一人一人を大切にすることと自分勝手な行動の違いについて話されました。最後に「相手のこと,周りの人のことを考えてください。そして,自分も友達も大切にしてください。この前作った「人権標語」に書いたことをみんなが守っていけば,さらに笑顔いっぱいの学校になると思います。」と話されました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式準備 新6年登校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp