京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:61
総数:245203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

朝会 12月

画像1
画像2
 12月は,人権月間です。朝会では,校長先生から人権についてのお話がありました。まず写真を使って,1〜6年,たけのこ学級の頑張りや成長をほめてくださいました。次に,一人一人を大切にすることと自分勝手な行動の違いについて話されました。最後に「相手のこと,周りの人のことを考えてください。そして,自分も友達も大切にしてください。この前作った「人権標語」に書いたことをみんなが守っていけば,さらに笑顔いっぱいの学校になると思います。」と話されました。

科学センター学習4

次は,「金属線を明るく発光させるには,どうすればよいだろう」という学習問題に対して,実験をして確かめました。金属線が明るく光る様子に,子どもたちから驚きの声があがっていました。
画像1

科学センター学習3

画像1
「どうしてろうそくの炎は明るいのだろう」という学習問題に対して,グループで実験をして確かめました。

科学センター学習2

画像1
アルコールランプ,ガスバーナー,ろうそくの中で,一番明るくなるのはどれかを予想し,実際に火をつけて確かめました。ろうそくが一番明るいということに,子どもたちも驚いていました。

科学センター学習1

午前中,京都市青少年科学センターに行き,理科の実験学習に取り組みました。テーマは「明かりのひみつを探れ!」です。
画像1

3年生 ありの行列が・・・!

画像1
 国語科「ありの行列」では,段落ごとにどんなことが書かれているのかをみんなで読み取っています。今日は,4段落。ウイルソンはいったい,どのような実験をしてどんなことがわかったのか…。まずは自分の言葉でまとめ,班で相談した後,全体で交流し合いました。「ありがちりじりになったこと」がわかったのか,「ちりぢりになったが,また道すじに行列ができること」がわかったのか話し合いました。「ああでもない。こうでもない。」と友達と考え合い学び合う時間,気持ちいいね。叙述をもとに根拠を述べる説明がキラキラしていました。

算数科 1キログラム!どうかな??

画像1
 教室にもどり,砂の重さを量りました!さぁ,どうかな??子どもたちは,ワクワクした様子ではかりで測定していました。「せーの!」とかけ声し,目盛りを読もうとする姿。ぴったりってやっぱり難しいものです。「思っていたより重かった。」「軽かった。」といろいろなふり返りが出ていました。重さを体感することで,新たな発見ができました!!

3年生 マット運動

画像1
マット運動。「繰り返し練習すること」と,「線を意識すること」でまっすぐ回転できるようになりました。ただ,練習するのではなく,手や足をどう動かそうと思うのか,今日は,どの点を頑張るのか自分のめあてを持つことが大事だと話しました。そうすると,練習の姿からも,何を意識しているのか伝わってくる練習に変わりました!自分で意識するって次につながるね!
画像2

3年生 1キログラムってどれくらい????

画像1
画像2
画像3
 算数科「重さ」の学習で,「1キログラムがどれくらいの重さなのか。」という問題。砂場で,1キログラムだと思う重さだけ袋に砂を入れました!「もうちょっと砂をたそう!」「これは重すぎるんじゃない。」と声をかけ合って,1キログラムの重さづくりに取り組みました!

さつまいもの収穫 1年生

画像1
画像2
画像3
 さつまいもの収穫を行いました。つるを引っぱり土をスコップでほり,さつまいもが出てくると,「あった!」と大喜びでした。今,さつまいもを保存しています。2年生と調理して食べるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/18 委員会活動
2/19 つながりタイム
2/20 代表委員会 1・2年おはなしでてこい
2/21 小さな巨匠展(〜24日)
2/22 6年薬物乱用防止教室

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp