京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:64
総数:245313
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

トイレ掃除

画像1
画像2
毎週木トイレ掃除曜日はトイレ掃除日となっています。当番になった人は,トイレに貼ってある「掃除の仕方」を見ながら順番に掃除を進めています。今日は近くで見ていた低学年の人が「お兄さん,お姉さん,きれいにしてくれてありがとう」と声をかけていました。

ようこそ大原野へ

画像1
画像2
大原野小学校のうさぎ「ブラウン」がなくなって寂しくなっていた飼育小屋に,新しいうさぎがやってきました。。桂小学校からの転校生です
桂小学校に残った「まつ」「けい」に負けないように,みんなで大切にしていきましょう。


小さななかまたち

画像1
画像2
生活の学習で,虫をつかまえて教室で飼っています。夏休み明けもさっそくばったやかまきり,だんご虫やかえるをつかまえました。

新しい図書館

画像1
画像2
画像3
先週から新しい図書館で本を借りています。先週はオリエンテーションということで,遠山先生から新しい図書館の使い方を教えていただきました。第1図書館・第2図書館と2部屋有り,大喜びでした。今日は,ブックトークをしていただきました。

9月朝会

画像1
画像2
画像3
今日は校長先生から,大学生のサッカーチームが世界大会で優勝し,金メダルを取った話を聞きました。校長先生は「金メダルを取ったこともすごいけど,もっとすごいことがあった」と付け加えられました。校長先生の話によると,この大学生は,自分たちの宿舎近くの公園にいっぱいあったゴミを,人に言われて掃除するのではなく,自分たちで掃除をしたそうです。この公園は,自分たちが使うわけでもなく,たまたま宿舎の近くにあっただけでした。校長先生は「金メダルを取ったことだけでなく,チームにとって何も関係のない公園を自ら掃除をしたことがすばらしい」と話されました。また,今日から始まる教育実習生の紹介もありました。その後,今日は賞状渡しがありました。たくさんの児童が校長先生からいただきました。最後に,河村先生から,あいさつのこと・後始末のこと・名札着用のことそして,校内での安全な遊び方や登下校時に注意することなどについて話がありました。

さばのつけ焼き

<今日の献立>
 ごはん
 牛乳
 さばのつけ焼き
 ほうれん草のおかか煮
 みそ汁


 今日のさばのつけ焼きはスチームコンベクションオーブンを使って焼きましたよ。
 しょうゆの味やしょうがの味,焼き目の香ばしさなど味わって食べていました。
 魚は苦手だけどこれはおいしい!と言って喜んでいる子もいました。
画像1
画像2

図書館オリエンテーション

画像1
画像2
画像3
 新しい図書館のオリエンテーションがありました。子どもたちは新しい図書館に大喜びの様子で遠山先生の話を聞いて使い方を学習しました。その後待ちに待った図書の貸し出しでお気に入りの2冊を選んでいました。

理科 動物のすみかを調べよう

理科の『動物のすみかを調べよう』で外へ行き,生き物の観察を行いました。1人1冊図鑑を持ち,見つけた生き物を調べていました。春に探した生き物とはまた違う生き物がたくさん見つかったようです。
画像1
画像2
画像3

係活動スタート!

画像1
 夏休み明けからまた新たに係活動がスタートしました。さっそく本係がみんなに本を読み聞かせしてくれました。休み時間に練習をし,とても上手に読み聞かせしてくれました。来週が楽しみです!

少年補導「秋のブドウ刈り」

画像1
画像2
画像3
9月2日,西京少年補導委員会大原野支部の「秋のブドウ刈り」が開催されました。晴天に恵まれ,絶好の気候のもと,大原野小学校に集合した参加者は,地元のブドウ園まで歩いて行きました。ブドウ園ではブドウをもいで食べ,秋のひと時をゆっくり過ごすことができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 入学式準備 9:00新6年登校

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp