京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up1
昨日:59
総数:245843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

学校訪問

画像1
画像2
画像3
12月21日(木)北海道岩見沢市より大原野小学校の研究である「道徳授業の工夫」の取組を参観に来られました。5年生が代表で道徳の授業をしました。参観された11人の方からも「しっかり自分の考えを発表しています」とほめていただきました。

体育「フォークダンス」

 体育で「フォークダンス」の学習をしました。イスラエルのマイムマイムをみんなで踊りました。「マイム」の意味なども知り,当時の人々の様子や感情を想像しながら踊りました。子どもたちは大盛り上がりで,終わってからもメロディを口ずさんでいました。
画像1

町別児童会

画像1
画像2
12月21日,冬休み前の町別児童会がありました。始めに日吉教頭先生から冬休み前学校から指導していることを地域委員さんにお話させていただきました。そして,自転車で出かける子ども達の安全面について,年末年始は金銭のトラブルに気をつけることなどを伝えさせていただきました。その後,各教室で集合時刻の確認や登校の様子について話し合いました。地域委員さんからも冬休みの暮らし方についてお話していただき,集団下校をしました。
寒い中来校していただいたPTA地域委員の皆様,ありがとうございました。

体育「大原野チャレンジ」

画像1
画像2
 体育の学習ではじめての大原野チャレンジを行いました。今回は4・5年生と合同で行いました。日ごろ朝ランニングの成果を発揮できたと思います。自分に負けず歩くことなく頑張って走っていました。また,年上のお兄さん・お姉さんの力強い走りを見て,「あんな風に走りたいな」という感想を持った子どもたちでした。

国語「たから島のぼうけん」

画像1
 国語の「たから島のぼうけん」の学習で子どもたちはそれぞれ物語を作りました。オリジナリティーあふれる内容でおもしろい作品がたくさんできていました。その作った作品を班の中で紹介し合いました。

書き初め「友だち」

画像1
 書写の時間に書き初めで「友だち」という字を書きました。子どもたちは初めての画仙紙でしたが,徐々にバランスよく書けるようになりました。4月に比べてとっても上手になった子どもたちです。

国語「三年とうげ」

画像1
 国語の「三年とうげ」のお話から発展して,中嶋先生に韓国・朝鮮の学習をしていただきました。日本にも「三年坂」という似たような言い伝えがある坂があることを教わりました。また,韓国のチマチョゴリを着せていただき,着方も日本の着物や浴衣と似ていることを学習しました。

大原野学園育成学級小中交流会 (その2)

画像1
画像2
中学生の合奏を聞きながら,一緒に歌を歌いました。最後にはクリスマスカードやアイロンビーズの手作りプレゼントをもらって,とても嬉しそうでした。寒さ厳しい季節になりましたが,心あたたまる素敵なひと時を過ごせました。

大原野学園育成学級小中交流会 (その1)

画像1
画像2
大原野中学校,上里小学校,大原野小学校(大原野学園)の育成学級の児童生徒が集って,一緒に調理実習を行ったり,歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。同じ地域に住む育成学級のお友達と仲良くなって,地域の絆を深めることができました。

ペンネの豆乳グラタン

画像1
画像2
画像3
 <献立>
 黒糖コッペパン
 牛乳
 ペンネの豆乳グラタン
 ソーセージと野菜のスープ煮


 給食に初めてグラタンが登場しました!
 大きなお釜でホワイトソースを作ったりペンネをゆがいたりした後,パン粉を乗せてスチコンで焼きましたよ。
 
 こども達はホテルパンに入ったグラタンを見て「見てるだけでおいしそう!」と大興奮でした。
 食べた後も「カレーよりおいしい!」「給食の中で一番おいしい」「パン粉がサクサクしてた!」とたくさん感想をおしえてくれました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 諸費等引き落とし日 1年おはなしでてこい
1/11 木曜6校時
1/15 クラブ活動
1/16 5年環境学習

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp