京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up13
昨日:21
総数:245463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

第3回大原野チャレンジ

画像1
画像2
画像3
今日は大原野チャレンジをしました。第3回目ということで,前回の記録に勝とうと頑張っていました。「暑い・しんどい」など言い訳はたくさん出てきます。そんな中で,「自分の力を出しきろう・挑戦しよう」など前向きな言葉をたくさん出す。そんな5年生を目指してやっていってほしいと思います。また2時間目も6年生と交流しました。高学年として共に大原野小学校を世界一の学校に近づけれるよう頑張ってほしいと思います。

七夕 「短冊作り」

画像1
画像2
 7月4日から新しい友達がイタリアからやってくるので、ぜひ日本の文化を楽しんで帰ってもらおうと、国語の学習とも合わせてずいぶん前から計画していた短冊作り。素敵な願い事がいっぱいの笹飾りが出来上がりました。一人一人の気持ちのこもった願い事です。 7月7日がどうぞいいお天気になりますように!
 2年生も一緒に取り組まれたので、素敵な七夕ロードができました。個人懇談の時も飾っておきますので,どんな願い事があるか,どうぞお楽しみに!

初めてのけんばんハーモニカ

画像1
画像2
音楽の授業で,初めてけんばんハーモニカの学習をしました。朝から,けんばんハーモニカをもってきたよとはりきっていた子ども達です。学習を始めると,一生懸命練習していました。これからたくさん練習して,いろんな曲が演奏できるようにしたいです。

「非行防止教室」の授業

画像1
画像2
 善悪判断4原則を学びました。
やって良いこと悪いことをこの4つで判断します。
「心のブレーキ」をかけられるようになりたい!
良いクラスをつくりたい!良い学校をみんなでつくりたい!
ということを,感想文に書く子もいました。
 この学習をいかして,さらに仲の良いクラスをめざしましょうね。
分かりやすく,ていないにおしえていただきありがとうございました!

「非行防止教室」の授業

 今日の3時間目に「非行防止教室」の授業がありました。
西京警察署の生活安全課の方に来ていただき,分かりやすく
教えていただきました。
 「やって良いこと,悪いことを理解し,いつも正しい
行動ができる人になろう。」という学習の「めあて」通りに
たくさんのことを教えていただきました。
画像1
画像2

歯みがき月間表彰

画像1画像2
今日の朝会で歯みがきハッピーデーで一日歯みがきを3回した人が多いクラスに,保健委員から表彰状が贈られました。みんなに歯みがきをする習慣がつくようにがんばりましょうと呼びかけました。

急に暑くなり体調を崩す児童が出てきています。十分に休養と睡眠を取り,学校へは水筒の持参をよろしくお願いします。

♪笹の葉さ〜らさら〜♪

画像1
もうすぐ七夕ですね、今日は,教頭先生に用意していただい笹に飾る短冊や飾りを作りました。「漢字名人になれますように・・・。」「計算するのが早くなりますように・・・。」など,ステキな願い事いっぱいの七夕飾りができました。中には,「お姉ちゃんと同じ高校に行けますように・・・。」と将来を見据えた願い事もあり,2年生ながら,しっかりと目標をもって生活できているのだなあと関心させられました。

めざせ!生きものはかせ!!

画像1画像2
先日,生活科の時間に身の回りにいる生き物を見つけに行きました。その中から,もっと詳しく知りたいものを一つ題材に選び,紹介文を書きます。今日は,そのための資料を見つけに図書室へ行きました。みんな,生きものはかせを目指して真剣です!!

7月朝会

画像1
画像2
画像3
朝から蝉のなく暑い一日でしたが,朝会がありました。学校長から,人とのつながりにはあいさつが大切という話がありました。また具体的なあいさつの仕方についても話がありました。
1 相手の名前を呼んであいさつをしよう。
2 目を見てあいさつをしよう。
3 すてきな笑顔でしよう。
4 聞こえる声でしよう。
5 ハキハキした声で言おう。
という5つのポイントを伝えました。その後みんなで練習してみました。5つのポイントの頭文字を取って,今日から「あ・め・す・き・ハキハキ」が大原野小学校の「あいさつ合言葉」です。
 学校長の話の後,本部委員から今月の目標について,運動委員会からメンバーの紹介と活動について,保健委員会から6月の歯磨きについて頑張ったクラスの紹介がありました。

レッツ読み聞かせ

画像1
画像2
 この間はあじさい読書週間最後のレッツ読み聞かせでした。
1回目は福田先生,2回目は杉山先生,そして3回目は中嶋先生でした。
それぞれに楽しい絵本を用意してくださり,お話が大好きな子どもたちは,いつも今度は何かなと楽しみにしていました。
 これからも本が大好きでいてほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/27 サマースクール 水泳教室
7/28 サマースクール 水泳教室
7/29 サマースクール 水泳教室
7/31 夏祭り
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp