京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up2
昨日:52
総数:245952
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

とびくらべ

体育の学習で,とびくらべをしています。フープを使ってけんぱをしたり,ゴムとびをしたりして楽しくとんでいます。回を重ねるごとにだんだん上手になり,とべるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

一斉下校・引き渡し訓練を実施しました

画像1
画像2
画像3
 9月10日(木)暴風警報の発令や大きな地震発生など,緊急時を想定した一斉下校・引き渡し訓練を実施しました。「帰る用意をすませ,体育館に集まってください。」という放送で全校児童が体育館に集まりました。教頭先生から「大事な命を守る訓練です。」という話があった後,町別毎に集まり,集団下校する児童,保護者が迎えに来るまで待機する児童に分かれ非常時の並び方を確認しました。校長先生から「今日は帰る訓練をしますが,危ない時は学校にいます。もう帰っても大丈夫だと確認できた時,こうやって帰ります」という話を聞いて下校しました。
 ご家庭でもこれを機会に,例えば家族が学校・職場とばらばらな時大きな災害が起こったら,どこに集まるのかなど具体的に話し合ってみてください。

今日の給食 9月10日(木)

 今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・高野豆腐と野菜のたき合わせ
・もやしの煮びたし
・おはぎ

 今日は給食で初めて「おはぎ」が登場しました。給食のお手紙を通して「お彼岸」について知ったあとにおはぎを食べました。おはぎが苦手な子もいるかな?と少し心配していましたが,たくさんの子どもたちが「おいしい!」と言ってくれました。
 子どもたちの感想を紹介します。
「おはぎおいしかったよ。なかみがモチモチしていておいしかったです。」4年生
「おはぎがおいしかったです。小豆ともちの組み合わせがおいしかったです。」5年生

画像1
画像2
画像3

衣服の調節をしましょう。

登下校中は冷えるようになり,熱で欠席する児童や鼻水や咳の症状がある児童が増えています。休み時間は汗をたくさんかいて遊んでいるのですが,じっといているとすぐに冷えてしまいます。衣服の調節ができるように一枚上着を持たせてください。よろしくお願いいたします。

今日の給食 9月8日(火)

 今日の献立
・ごはん
・牛乳
・さばのたつたあげ
・きんぴらごぼう
・みそ汁

 今日は和食の一汁二菜の給食でした。「さばのたつたあげ」は子どもたちからも人気がある献立です。煮魚は苦手でも,揚げてある魚は好きという子がたくさんいます。180度の油でカリッと揚げたさばは,とてもおいしくごはんによく合いました。みそ汁は京北でとれた大豆を使って作った京北みそで作りました。食べた後は,後片付けもきれいに頑張っています。

 子どもたちの感想を紹介します。
「さばのたつたあげ180度であげてすごいね。食器も変わったから食べやすいね。」1年生
「魚がカリッという音がなりました。おみそ汁のおいもがあまくておいしかったです。また食べたいです。」3年生
「さばがカリッとしていて,衣にもさばの味がしていてとてもおいしかったです。食器も新しくなって,明るい学校だし,おいしい給食でうれしいです。」5年生
画像1
画像2
画像3

先日作った新聞紙のスティックが活躍します

画像1
画像2
 10月24日(土)に運動会を行います。6年生は毎年「組体操」で競技・演技の最後を盛り上げてくれます。今年もいよいよ練習が始まりました。倒立など1人技から3人・4人組と大技に挑戦していきます。今年は先日「劇団あとむ」のワークショップで使った「7枚重ねで作った新聞紙の棒(スティック)」も技の中で活躍することになりました。最高学年として運動会当日活躍できるように, ご家庭でも励ましの言葉等の声かけをよろしくお願いします。
 

今日の給食 9月7日(月)

 今日の献立
・麦ごはん
・牛乳
・セルフおにぎり
・かまぼこと小松菜のいためもの
・すまし汁

 今日から新しい食器での給食がスタートしました!「今までの食器より食べやすい!」との声が聞こえてきました。今まで以上においしいくいただきました。
 今日は自分でのりを巻いて食べるセルフおにぎりでした。1年生も上手におにぎりを作っていました。最後はのりが入っていた袋もきれいにたたむことができました。
 子どもたちの感想を紹介します。
「ぜんぶおいしかったです。おさらがきれいだからおいしく感じます。」1年生
「今日はぜんぶ好きだったので増やして,時間までに食べられました。セルフおにぎりがとてもおいしかったです。」2年生
「ぼくは新しい食器で食べたらおいしかったです。セルフおにぎりのあじがおいしかったです。」5年生
画像1
画像2
画像3

相撲教室

画像1
画像2
画像3
8月29日・9月5日と大原野中学校で相撲教室を行いました。はじめて相撲をとる子から,部活に入っている子まで,一生懸命練習を頑張っていました。
9月は大原野神社相撲大会やコミプラの大会など相撲の試合がたくさんあります。相撲教室での練習の成果を発揮してほしいと思います。そして大原野地域を相撲で盛り上げましょう。

身体測定

夏休み明け初めての身体測定でした。
9月は『鼻血の手当て』についての学習をしてもらいました。
鼻血が出た時は,キーゼルバッハ部位をしっかりつまむことが大切だと教えてもらいました。
言わなくても,保健室前の上靴が,きれいにぬぎそろえてありました!
心も大きくなっていますね。

画像1
画像2
画像3

図工「光のプレゼント」

 図工の『光のプレゼント』が出来上がりました。作っている時はあまりわからないので,「運動場に出て,光のプレゼントを見つけに行ってみよう!」と声をかけてみました。太陽の光にあて白い壁や地面に写してみると,とってもきれいな色の光のプレゼントがもらえ,子どもたちもとっても感激していましたよ!廊下の窓に飾っていますので,参観日にぜひご覧ください。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 6年社会見学予備日
3/10 諸費等引落とし日
3/14 クラブ活動(3年見学予備日)

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp