京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up2
昨日:64
総数:245315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

PTAバドミントン部

12月24日(水),PTAバドミントン部と教職員の交流試合がありました。日頃,練習しておられる保護者の皆様の強烈なスマッシュを受けながらも,楽しい時間を共有することができました。お疲れ様でした。
画像1
画像2

冬休み

12月23日〜1月6日は冬休み期間です。家庭学習をしたり,おうちのお手伝いをしたりして,規則正しい生活を送ってください。また健康や安全に気をつけて元気に過ごしてください。

明日から冬休み

12月22日(月),朝会を行いました。校長より,子どもたちが力を合わせてがんばった「大なわとび大会」のこと,ノーベル平和賞をとられたマララさんのお話などをしました。明日から冬休みに入ります。安全に気をつけて,健康で規則正しい生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2

クリスマス会

画像1
画像2
画像3
 今日の3・4時間目にクリスマス会をしました。それぞれの出し物,司会やはじめ・終わりの言葉などの役割も,一人ひとりが責任を持って取り組むことができていました。出し物はこま,なぞなぞ,クイズ,福笑い,お手玉,リコーダー演奏,間違い探しと様々でした。なぞなぞなどでは「う〜ん。」と必死に答えを考え,手をたくさん上げる様子やこまやお手玉では「がんばれ!」と上級生が発表している友だちにエールを送る様子も見られました。
後半は,『ふえおに』をし,息が上がるほど体育館の中を走り回りました。はじめは寒い・・・と言っていた子どもたちでしたが,終わったときには暑い・・・と顔を真っ赤にしていました。
心の温まる楽しいクリスマス会となりました。

小中交流会

画像1
画像2
画像3
 昨日,大原野中学校へ小中交流会に参加してきました。大原野中学校の5組,上里小学校の3組,大原野小学校のたけのこ学級3校の育成学級の子どもたちでゲームをして楽しみました。また,5組の皆さんに太鼓を披露してもらい,先輩たちの姿を食い入るように見ている様子も見られました。最後にはサンタさんに手作りのクリスマスカードをもらい,大喜びでした。
久しぶりの友だち,卒業生との再会にキラキラとしたたくさんの笑顔が見られ,良かったです。

雪の朝

昨夜から雪が降り,校内も雪景色となりました。子どもたちは運動場で雪遊びをして楽しんでいました。登下校の道は凍結しているところもありますので,十分に気をつけてほしいです。
画像1

すごい!氷ができてるよ!

 今日は,雪が積もってとても寒いです。
そのなかでも,子どもたちは元気よく登校してくれました。
「あられ」といって見せてくれる子,観察池の氷に驚きの
歓声!すごい!氷ができてる!・・・
 観察池の周りは,子どもたちでいっぱいにになりました。
今年の1番分厚い氷を手にして,嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

エコ・クッキング パート2

 さあ,ラーメンをつくります。
環境問題を考えながら・・・ガスの火加減,水の温度の変化
そして,自分たちの選んだラーメンのゴミの重さをはかり
いろいろと学ぶ機会となりました。
 最後に学んだことを整理して,発表会もしました。
楽しく環境問題を学ぶ時間となりましたね!
画像1
画像2
画像3

地球にやさしいラーメンづくり(エコクッキング)

 昨日の3・4時間目にエコ・クッキングの学習をしました。
食べ物やエネルギーを大切にする,水を汚さない,ごみを減らす・・・
地球環境を考えながら・・・買い物・調理・片づけについて考える機会となりました。
 始めに映像を見ながら,地球環境問題を学びました。
画像1
画像2
画像3

校内の道路塗装

北門へ行く校内の道の塗装をやり直しました。薄くなって見えにくくなっていたラインを管理用務員が塗装しました。車両が通る場合があるので,安全に通行してほしいです。車両も児童の安全には十分注意してください。校内は最徐行でお願いします。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp