京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up53
昨日:25
総数:245302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

性に関する指導をすすめています!

大原野小学校では6月,2月の年2回,性に関する指導を各学年の発達段階に合わせた内容で毎年積み上げて学習しています。

本日の休日参観でも性・エイズに関する学習を参観していただいた学年もありました。

おうちでも折に触れて,からだの成長やいのちの大切さなどを繰り返し子どもたちに語っていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

休日参観日

 今日は休日参観日でした。
3時間目の社会の授業の様子です。
「沖縄県の文化と自然をどのようにして守られているのでしょうか。」
という内容でした。
 沖縄のエイサーや首里城や美しい海岸の動画も観て
しっかりと学びました。
 自分たちの文化や自然も大切していきたい!という
気持ちをしっかりともちましたね。
画像1
画像2

からだの成長と変化

 昨日と今日の休日参観日に,性教育の学習をしました。
昨日は学年合同で,「男の子の成長」と「女の子の成長」の
ビデオを観ました。
 初めて知ったこともたくさんありました!
自分の体が大人になっていくことをしっかりと学びました。
 こらからもさらに男女仲良く過ごせる学年を目指していこうね。

画像1
画像2
画像3

週末読書

 週末に図書室で本を借りています。
週末は家で読書をするために本を2冊借ります。
 少しでも本の世界を楽しんでほしいです。
学校では毎朝「朝の読書・・・朝読」をしています。
少しでも時間があればさっと読書ができるって
すばらしいですね!
画像1
画像2

調理実習をしました

画像1
画像2
画像3
6年生はじめての調理実習は,野菜いためといり卵でした。
朝食のおかずを自分たちで作り,朝食の取り方について見直して食事と生活のリズムについて学びました。

田植えって楽しいね!

画像1
画像2
 とてもいい天気に恵まれて,田植えができました。
その後の足を洗うのも,地域の方や保護者の方に
お世話になりましたね!
「またしてみたい!」という内容の日記がたくさん
ありました。
 楽しい体験ができて良かったですね。

田植をしたよ!

 今日の3時間目に「田植え」をしました。
田に入るときはぬるぬるしていて・・・少し困りましたが
稲を植えていくごとに,田植えの楽しさを味わっていましたね。
 さあ,これから植えた稲が成長していくのが楽しみですね。
地域の方や保護者の方のご協力があって,貴重な体験ができました。
大変お世話になりました。ありがとうございました。
 田植えって,楽しいね!

画像1
画像2
画像3

田植え

画像1
画像2
画像3
 本年度も地域の方の御支援をいただいて米作りをおこなっていきます。5月29日(木)に,「田植え」を学校西側の田んぼで3年生と5年生が行いました。3年生の中には,田に入るのが初めてという子もいました。どの子も足もとを取られながら悪戦苦闘でしたが,しっかりと苗を植えることが出来ました。大きくなって収穫した米は,1月下旬のもちつきに使われる予定です。
 晴天の暑い中でしたが,地域の方やPTAのみなさんにお手伝いいただきました。ありがとうございました。

スチューデントシティ学習に行ってきたよ!

 今日は,スチューデントシティ学習に行きました。
生き方探求館にバスで行き,1日大人として働きました。
「仕事で学ぶ」体験をしました。
貴重な体験を通して,たくさんのことを学ぶ良い機会となりました。
これから,学んだことを普段の生活の中でもいかしていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

交流学習(2)

画像1
画像2
 今日はスチューデントシティ学習に行ってきました。見通しを持ち,落ち着いて学習に取り組むことができました。お買い物の時間が楽しみで,色々なお店で商品を購入することができました。第3ピリオドが終わり,マネーカードの残高を確認するとなんと1円・・・。しっかり使い切りました。同じブースの友だちとも協力し合い,活動することができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp