京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

3年生 低い音を出すときの息は

「トゥー」ではなく「トー」にチェンジです。
いよいよリコーダーは左手だけでなく右手も使っていきます。

まだまだ上手にふくことは難しい様子です。少しずつ上達していきましょう。

ぜひお家でもチャレンジしていってください。
画像1画像2

3年生 学びに向かう態度が粘り強い

体育では「鉄棒運動」に取り組んでいます。
するとどうでしょう。

休み時間になると,できなかった技に取り組む3年生の姿が!

できる,できないではない。
努力することが大切だよ。

そんなセリフが聞こえてきました。
画像1

3年で身に付けるべき力がそこにはある。

算数ではコンパスを使った学習を進めています。
「わり算」「すばやく九九を言う」など3年生で身に付けるべき力はたくさんありますが,「コンパスを正しく使うこと」もその一つです。

まだまだ器用に使用することが難しい様子です。
週末の自主学習などにぜひ取り組ませてみて下さい。
画像1画像2

京都土産で有名な・・・

社会科の学習で「生八つ橋」を観察しました。
すると・・・
「皮はうすっぺらい」「皮はもちもちしている」
「中にはあんこが入っている」等に気づきました。

更に・・・
「皮はもちかな?米でできてる?」「あんこの量はきまっているの?」「材料は京都の物?」「他の味はないの?」等の疑問も出てきました。

さて生八つ橋はどうやって作られているのでしょうか・・・
今後,学習していきます。
画像1画像2

パソコンでのローマ字打ち

ローマ字の学習も終盤になり,五十音はすべて書けるようになりました。
先日は,パソコンでのローマ字打ちにも挑戦しました。
はじめは,キーボードのどこにどの文字があるのか探すのに時間がかかっていましたが,
慣れてくると早く打てるようになってきました。
これからパソコンを使う機会も増えてくるので,もっと慣れていきたいですね。
画像1
画像2

体育学習発表会

13日(火)の体育学習発表会では,4年生と共にかっこいい表現ダンスを見せてくれました。一人一人の気合が表情や動きに表れていました。みんなの心が一つになっているのを感じることができました。
画像1画像2

3年 観客の存在がパフォーマンスを高める。

今日の体育はいつも合同で踊っている4年生に観客になってもらい,
3年生だけで披露。

観客の存在がさらに踊りのキレを高めていきます。

本番,どのような姿を見せてくれるのか,こうご期待!
画像1

3年 体育学習発表会はもうすぐ。

今日も元気いっぱいリレー学習を楽しみました。
金曜日の発表会で子どもたちのがんばる姿をぜひご参観下さい。
画像1

3年生は説明名人に。

算数科「あまりのあるわり算」の学習を通してどんどん説明が上手になっています。
そして,友達による説明を聞いたり,さらにそれにつけ足して説明したりする学習は理解の定着につながるようです。
最初は分からなかった子も授業の最後の問題になると,考え方や解き方を説明できるそんな姿が見られています。
画像1画像2画像3

3年生で身につけたい力は社会が求める力です。

そう,答えが分かればよい,そうではないのです。
人前で説明しようとする心,図や絵を使って理由を話そうとする思考力,表現力などを大切にしています。
今日も自分の学びをふり返って,明日につなげようとしていました。
「今日の学びを生かして,さらに明日はがんばって発表したいです。と。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/6 ※個人懇談会一次案内配布
※PTA特別委員会
※学校指導課福谷主事来校9:30〜
11/9 委員会活動(アルバム写真撮影)
(児童会1h)
※卵除去食
11/10 食の指導1−1(学活1/2)
代表委員会(昼・チャレンジタイムまで)
ともだちの日
銀行振替日
※なごみ献立
11/11 ほけんの日
※学校指導課より訪問9:00〜
11/12 再検尿

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp