京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:4
総数:299266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

フッ化物洗口の練習を始めました

画像1
 10月からフッ化物洗口が始まります。1年生はそれに先駆けて,水を使って練習を始めました。
 ビデオを見ながら,右〜左〜と音楽に合わせて顔を傾けます。水を飲みこんでしまわないように,しっかり練習できました。

『お話の絵』すすんでいます

画像1
画像2
 図画工作科では『お話の絵』の学習が進んでいます。1組は蝶がでてくるお話,2組は図書館がテーマのお話です。
 それぞれの想像力を働かせて,のびのびと描いています。完成まで,もう一歩!です。

心電図の検査をしました

画像1
画像2
 今日は心電図の検査がありました。寝転んで器具をつける検査のため,
「大丈夫かなあ……。」
と始まる前は心配していた様子でしたが,とっても上手に検査を受けることができました。

 待っている子たちも,静かに姿勢よく頑張ることができましたよ。

天まで届けっ!

画像1
画像2
 16日,17日は記念写真の撮影がありました。全学年,全教職員が集まるのは今年度初めてのこと。1年生にとっては,初めての大イベントです。
 写真は17日の航空写真のようすです。空に向かって画用紙を掲げます。空から見ると,どんな模様に見えているのでしょうか。

【1年生】虫捕りハンター

画像1
つくしファームの近くで虫とりがブームになっています。

どうやら”こおろぎ”を探しているそうです。

目つきが真剣です。

どんな言葉が隠れているかな?

画像1
画像2
画像3
 国語科の『たのしいな,ことばあそび』では,ひらがなが書いてある表から,言葉を見つける活動をしました。
 一人で見つけた後は,近くの友だちと何を見つけたか話したり,クイズ形式で発表したりしました。友だちの発表で,初めて知る言葉もあったようで,とても盛り上がりました。

ともだちの日

画像1
画像2
 9月の『ともだちの日』の学習は,国際理解についてです。1年生はお隣の国,韓国・朝鮮の文化について知る学習をしました。
 韓国のアイドルのミュージックビデオや食べ物の写真を見せると,
「テレビで見たことある!」
「家でもキムチを食べるよ!」
と,たくさん知っていることを話してくれました。
 自分の身近なところに外国の文化について知ることができました。

仲良くできるっていいね!

画像1
画像2
 水曜日の道徳では,『ぞうさんとおともだち』というお話を学習しました。
 「ともだち」という身近なテーマだったこともあってか,子どもたちも積極的に考えて発表できていました。

10といくつ?の問題を頑張り中

画像1
画像2
 算数科『10よりおおきいかず』の学習のようすです。
「10といくつで16?」「17は,10といくつ?」という問題にチャレンジしていきました。
 わざと間違えて黒板に書くと,
「それは違う−!」
と,大盛り上がりで授業が進みました。

 後半は,自分一人で問題を解いていきました。言葉の意味を考えながら,繰り返し練習していきましょう!

1年生 食の指導がありました

画像1
画像2
画像3
 1年生の食の指導がありました。
 『ほねほねげんき』という紙芝居を聞いて,骨を丈夫にする食べ物について学びました。小松菜や牛乳,魚にはカルシウムがたっぷりです。
 これからの給食でも,栄養教諭の先生のお話を思い出しながら,美味しく食べられるといいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/28 クラブ活動
参観授業5時間目(5−2,2−2,1−2)
9/29 食の指導3−1(学活1/2)
参観授業5時間目(6−1,4−1,つくし)
修学旅行説明会(プレイルーム,14:30〜)
10/1 生徒指導研究研修(1−2)
10/2 内科検診1・4年(学校行事1/2)
PTA本部会18:30〜
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp