京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:12
総数:299394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

HighJump SOUL Brothers学習

画像1
この写真はいったい何をしている様子なのでしょうか?

じっくり見て見ると,自分の助走ラインを描いています。そして,このグループがねらい2でとった行動が助走だけの練習。
びっくりです。先生の指示で行ったのではありません。自分たちの課題を見つけ,徹底的に練習する姿です。

あんまりにもすごい姿だったので感心
かならず自己記録更新させてやりたい
しんぼう強く取り組んで
ろんり的思考から実践知へ
ぼくもわたしも記録が伸びた
うれしい声を待ってます
しんじていますよ

1、2、3、辞書ー

国語辞典が大活躍した1日でした。
国語でも辞書。社会でも辞書。どんなときでもサッと手提げ袋からだして辞書を活用する姿が見られてきました。
まだ準備できていない(持って来ていない)場合は,できるだけ早くに持って来て下さい。
また,学校でも貸出用は用意しています。
画像1画像2画像3

お掃除Brothersにお任せ!

画像1
 今日から始まった清掃の時間。例年,6年生は1年生の補助に入っているのですが,今年は感染症対策のため1年教室前の廊下を手伝うことになりました。
 
 
 それでも,自分たちのできることを見つけて頑張るのが,福西Brothers。
 ただ廊下を掃くだけではなく,ほこりの溜まりやすいロッカー周りなど,細かいところまで協力して頑張ってくれました。

 たよりになる
 のは,やっぱり高学年の力!これからも
 もっともっと,
 真剣に頑張るかっこいい姿を
 1年生たちに見せてほしいなと思います。

6年 対話はマスクとディスタンス

算数は具体物を使って,点対称の理解を深めています。
国語は単元のゴール「感想を書き,交流しよう。」でした。

しっかりと教科書を読みこんできたのでしょう。教科書にはびっしりと赤線が引いてあります。
全員が一生懸命感想文を書こうとしていました。

せっかく書いた感想文なので,となりの友だちと距離をとって交流しました。
やっぱり交流するととても楽しそうでした。

画像1
画像2
画像3

6年生は自律している

体育は単元3時間目。
場づくりも,準備体操も,もちろん体育活動も,自分たちでどんどん進めています。
活動中は友達と励まし合い,喜び合っています。
だからでしょう。友達が足を振り上げるタイミングで,見ている子も足を上げています。
片づけもすばやく終えています。

じぶん達でなんでもできるよ。
りっぱな中学生になるのが今年度の目標。
つまりは,めざせ日本一。
画像1
画像2
画像3

垂直

画像1
今日は線対称な図形のかき方について学びました。
そこで議論が始まりました。
「垂直ってどうやって?」
「三角定規どうすんねやった?」
「こうちゃうか」
「こっちにおくやろ?」
いい集団解決でした。
こうやってここまで話し合えたことこそ深く刻まれる!
がんばれ福西の6年生!

で,コンパス三角定規忘れるな〜!

初音楽は合奏

画像1
今日は,ラバースコンチェルトの合奏練習。
音楽の学習も新しい生活様式をもとに,休校中佐藤先生が考えに考え抜いてくれました。
もう佐藤先生との音楽がうれしいのか休憩時間に楽器練習を一緒に練習しに行く子もいました。

はやくも佐藤先生との
じかんを楽しむ
メンバーたち
まじで楽しかったという子も
しきしゃもやってみたいという声も
てっていして練習しています

するどい観察力

画像1
画像2
理科「植物の成長と日光の関わり」の様子です。
実験中の子ども達の姿がドキドキワクワクします。

すばらしい姿に感心
ルールは守って実験する
どうして?とクリティカルに
さあ明日から本スタートです。

マスク着用,健康観察票,ハンカチティッシュは必需品です。

ダイナミックさが匠

画像1
Bチーム「墨で表す」の様子です。
表し方を工夫し,扇子に思いのまま描いていきます。大胆に墨や道具を使いこなし,世界にたった一つの扇子を作り上げました。
来週鑑賞会をします。

マスクハンカチティッシュセンス

画像1
画像2
忘れ物が増えてくる2週目です。気をつけましょう。そして,唱えましょう。
マスク着用でもハンカチは必需品!芥先生も見ていますよ!
マスクハンカチティッシュセンス...。
センス?
図画工作科で「墨で表す」で取り組みました。Aグループはいろんな表し方を試して仕上げていました。Bグループのみなさん。楽しみですね。

オリジナルのセンスに
めいっぱい集中して
できた作品は
とにかく愛らしい
うまさではなく,表現の匠になれるか
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/19 図書館会館10時〜11時30分
AM校内研修
PM職員会議
8/20 AM校内研修
ひかり電話設置13:00〜16:00
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp