京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

わくわくしたレースを繰り広げるのが3年生

画像1
画像2
 応援しているこちら側がわくわくするようなレースを展開してくれたのが,3年生。先頭集団だけではなく,あらゆるところで勝負強さを発揮していました。
 この勝負強さこそ学年のカラーともいえるのではないでしょうか。すばらしいレースでした。

量感を育てる大切さ

画像1
画像2
画像3
 3年生算数「分数のたし算」の学習の様子です。3年生では,量感を大切にしています。1Lの5分の1ってどれくらいかな?5分の1が2つ分でいくつかな?など手や指を使って,みんなに説明します。多くの子がTVや黒板の図を使って説明できる姿がすばらしかったです。

柿農園見学2

画像1
画像2
 質問タイムでは,「ふしぎだな」と思ったことについて手を挙げて質問する姿がみられました。
 また,お店の中にある柿の選定機も見せていただきました。
 柿を乗せると自動的にSやMやLと選別され,それぞれの箱に運ばれます。子ども達は大興奮で見学していました。

柿農園見学1

画像1
画像2
画像3
 先日,大枝の柿についての学習で安井農園へ見学へいきました。
何十年も柿作りをされている安井さんから,柿作りの苦労や工夫についてお話を聞くことができました。

中学年の算数は概念を大切にする

3年生の算数の様子です。
1組は分数を,2組は重さをていねいに学んでいます。

はしたの数を折ったり色を塗ったり…
身近なものの重さを実際に量ったり…

操作活動を大切に学習を進めていました。
画像1
画像2

アクティブな活動が子どもをアクティブにする

画像1
画像2
 運動場をのぞいてみると,子どもたちが楽しそうに走り回っています。もう持久走の練習?と思うくらいみんな一生懸命です。
 おそらく理科の太陽と重ね,影ふみをしているのでしょうか?楽しさの中に学びがあり,とても素敵でした。

1kgはどれくらい?

 3年生が算数科「重さ」の学習で1kgみつけをしていました。思ったよりも重い?軽い?水を使ったり,身の回りのものを使ったりして1kgはどれくらいかわかったようです。
画像1
画像2

マルシゲのひみつを探しに

画像1
画像2
画像3
 社会科で「商店の働き」という学習をしています。
 買い物調べから,スーパーマーケットでたくさんの人が買い物をしていることに気が付きました。たくさんのお客さんに来てもらうためにスーパーマーケットがどのような工夫をしているのかを発見するために,マルシゲさんへ見学に行ってきました。
 バックヤードを見せていただいたり,店長さんにお話をしていただいたりと,貴重な経験がたくさんできました。

すがたをかえる大豆〜食の指導〜

今回の食の指導のテーマは「大豆の変身」でした。大豆を『食べもの変身ガシャ』に入れると…?いろいろな姿に変わりました!国語科では「すがたをかえる大豆」の学習も始まっています。食べ方にいろいろな工夫ができて,体にもとってもよい大豆への関心が高まりました。
画像1

3年「スーパーマーケット」への見学

 先日,社会科の学習で3年生が「マルシゲ洛西福西店」へ見学に行きました。お客さんが買い物をしやすいように,楽しんでもらえるように,たくさん来ていただけるように,…たくさんの工夫を見つけることができました。普段は見られないようなところも見せていただきました。店長さんへのインタビューでは,子どもたちからの一つ一つの疑問に対してやさしく丁寧に答えてくださいました。子どもたちの学習のためにたいへんお世話になりました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 卓球支部交流会
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp