京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:12
総数:299398
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

韓国・朝鮮の文化に親しもう 1年生

 今月の『友だちの日』は,韓国・朝鮮の文化に親しむというテーマで学習をしています。1年生は,朝鮮半島に伝わる昔話の読み聞かせを行いました。
 1組は『プルガサリ』というお話を読みました。韓国に伝わるなんでも食べてしまう怪獣のお話です。子どもたちは,ドキドキしながらお話を聞いていました。
 2組は『あわ一つぶでよめをもらったわかもの』を読みました。日本の『わらしべ長者』に似たお話で,似ているところや違うところを感じながら,次は何と交換になるのかを楽しみながら読みました。
 図書館にも,朝鮮半島に伝わる昔話の絵本がたくさんあります。また,お話を読んで,韓国・朝鮮の文化に親しんでもらえるといいなと思います。
画像1
画像2

アルファ化米をいただきます! 1年生

 今日の給食には,『アルファ化米』を使った五目ご飯が出ました。『アルファ化米』とは,災害時にお水だけで食べられるご飯に戻るというお米です。今日のお昼ご飯では,通常通り炊いてほかほかの状態でしたが,どんな味がするのか興味津々で味わいました。
 渡り廊下前には,『アルファ化米』の展示も置かれました。子どもたちは,
「もち米みたいなにおいがする。」
「普通のごはんと一緒みたい。」
と,口々に言い合っていました。
画像1
画像2
画像3

ひき算にも挑戦! 1年生

 前回のたし算に引き続き,『20までのかず』のひき算の学習をしました。前回の学習のまとめを振り返りながら,
「ひき算でも『10のかたまり』で考えたらできるかも。」
と,子どもたち。今回は,学習のめあても子どもたちのアイデアをもとに考えていきました。意見を言ったり,前で数図ブロックを動かしたりする時も,たくさんの手が挙がりました。
 学習の流れも定着してきたのか,子どもたちの板書のスピードも少しずつ速くなってきています。2学期に入って,学習にもやる気いっぱいの子どもたちです。
画像1
画像2
画像3

何個できたかな? 1年生

 夏休み中に集めていた朝顔の種の数を数えてみました。学校では5つの種を植え,その後間引きをして2本の苗を育てていきました。数えてみると,多い子どもでは50個以上にもなっていました。
「2本の苗からこんなにたくさん採れるなんて!」
と,驚いている子どももいれば,
「この種を植えたら,また大きく育って,花が咲いて……と,繰り返していくんだね。」
と,花を育ててきたことを振り返りながら感想を話している子どももいました。
画像1
画像2

20までの数の計算 1年生

 算数科『20までの数』の計算のしかたを学習しています。まだ,繰り上がり・繰り下がりは出てきていないのですが,10の位と1の位が登場するため,答えの書き方が難しいようです。
「10+6は……106?」
答えは16と分かっていても,つい見たままで答えを書いてしまうことがあるようです。 計算の学習でも,以前から練習している『10のかたまり』を数図ブロックで作って,数を確かめながら,計算のしかたや答えの書き方を考えていきました。
画像1
画像2

2年生にアドバイスをもらって…… 1年生

 今日も合同体育で,『YMCA』のダンスを踊りました。今日は,2年生が1年生の前に立って,かっこいいダンスの方法をアドバイスしてくれました。膝の角度から,手の向きまで,自信を持って踊る2年生のお兄さんお姉さんはとてもかっこよく,近くて遠い1年生たちの目標です。
 今日で個人ダンスは,ほとんど完成となるくらい,何度も細かいところをチェックしてダンスを覚えていきました。来週からは,団体での動きを練習していく予定です。自信たっぷり,笑顔たっぷりで踊れるよう,頑張っていきましょう!
画像1
画像2
画像3

紙を折って作ってみよう 1年生

 図画工作科『おってたてたら』の学習をしました。紙を立てるにはどんな方法があるかみんなで考えて確かめた後,どんなものを作っていくかイメージを膨らませていきました。
「二回折ったら,トンネルみたいになるんだね。」
「半分に折って,しっぽを付けたら動物みたい。」
「その形,どうやって作ったの。自分も作ってみたいなあ。」
と,友だちが作ったものを見合って,素敵なところを発表しました。
 来週は,今週作ったものを使って,自分たちの街を作っていこうと思います。どんな街が出来上がるのか楽しみです。
画像1画像2画像3

20までのかずを学習中です 1年生

 算数科では『20までのかず』を学習しています。数図ブロックを並べる時に10のまとまりを作って,10より大きな数の量感をとらえられるように繰り返し頑張っています。今日は数のゲームを通して.友だちと順番に数を言い合って数図ブロックを並べたり,カードを使ってどちらの数が大きいか比べたりして,楽しく数の学習をしました。
画像1画像2

ようすを考えながら読んでいます 1年生

 1年生『おおきなかぶ』では,グループで音読発表会を行います。お話のリズムを楽しみながら音読をしたり,お話の内容から登場人物の動きを考えたりしています。
 今日の学習では,グループで決めた役割を演じながら,それぞれ話し合いをします。
「かぶが抜けた時は,一斉に後ろにこけようか。」
「どっこいしょ!という掛け声をつけてみたいな。」
と,登場人物になりきって,場面への思いや考えをふくらませています。
 来週の発表会では,グループごとにどんな『おおきなかぶ』が完成しているのか,楽しみです。
画像1画像2画像3

ノリノリで楽しんでいます! 1年生

 今週から,運動会のダンス『YMCA』を踊り始めました。水曜日にビデオを見て,どんなダンスか簡単な動きを練習したのですが,それから毎日,休み時間や空き時間などに,
「先生,踊りたいです!」
「ビデオを見せてください!」
と,声をかけられるようになりました。
 まだ教えていない動きも,自分たちでビデオを真似しながら
「Y〜MCA♪」
と,口ずさみながらノリノリで踊っている子どもたちです。本番まであと1カ月。元気いっぱいのダンスが,みんなに見せられるといいなと思います。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/10 児童朝会 クラブ活動 ともだちの日 *振替1
12/11 持久走大会
12/12 ほけんの日 (持久走大会予備日)
12/13 町別児童会*集団下校
12/14 ALT お話宝石箱(中間休み) たてわり活動(ロング昼休み) 6年学年活動(56校時)
12/15 竹取コンサート

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp