京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up9
昨日:4
総数:299424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

国語では「書く」そして「見直す」

画像1
 「こんなもの,見つけたよ」の学習で仕上げた文章を見直す学習をしました。点や丸,かぎの使い方を知り,改めて昨日作成した文章を書きくわえていきました。みんな一生懸命頑張っていました・

水泳学習はナイスバルス

画像1
 今日の水泳学習はひと味もふた味も違いました!なんと!子どもたちでアドバイスをし合っているのです。ポイントのカードを指さしてみたり,動きで伝えてみたり…。とっても素敵な学習でした。

こんなもの,みつけたよ。

画像1
 国語「こんなもの,見つけたよ」の学習もいよいよ「文章を書く」に入ります。しかし,すぐに書くのではなく,付箋を動かします。
「えっ?はよ書いたらええやん!」
「ちがうんです!」「いいんです!」「くみたてが重要なんです!」
 付箋メモをまとまりの部屋に動かし,順序を考えています。どんな文章になるのか楽しみです。

夏休み前のダラダラは観察で改善!

画像1
 今日の算数は「mL(ミリリットル)」!!ペットボトルと同じかさの缶はどれだけ水が入るんだろう?ということで,やってみると3dLと端(はした)…。どうやったらわかるかな?とじっくりますを観察すると,今日もメモリがある!
 すると簡単。340mLがあっというまにわかりました。さらに1L=1000mLまで解決ができました。

かさは実物で・・・

画像1
 算数の「かさ」の学習のようすです。前回リットルを学び,子どもたちから「1Lって多い!」と声があがったり,「先生!こんなものにもリットルのLが書いてあった!」など興味津々だったので,とことん実物で学習しようと考えました。
 今回はデシリットル。「1Lの半分くらいでいいんちゃう?」と言ってた子もますのメモリを見て嬉しそうに,「5デシリットルと書いてある!」と言っていました。これからのかさの学習が楽しみです。

水泳はモデルが大事!

画像1
 水泳学習もいよいよ終盤です。今回は「きれいな浮く」から「泳ぐ」につなぐ大事な場面でした。けのびに挑戦しました。みんな最初は,頭があがっていたり上からバチャンともぐってしまったりしていたのですが,最後にはスーっとうまくできるようになりました。それも先生のモデルのおかげでした。

夏フェス

画像1
 いよいよ夏休み!みんな楽しみにしていますが,来週も気を引き締めていきたいと思います。
 そこで,この1学期の締めくくりとして「みんなの協力できる力」をたしかめるために,バルス夏フェスティバルを行うことにしました。各係活動ごとに,よりみんなが協力できるような出し物をするというものです。どのような企画を考えているのか楽しみです。

買い物でも使えそう・・・

画像1
 算数の「買えますか買えませんか」の様子です。少しずつみんなの前で説明することに慣れてきたようです。なかには,指で示しながら発表する子もいます。
 こうやって,学習したことをみんなに発信できるようになってきたら,もっと授業がアクティブになりますね!

国語学習にズームイン!

画像1
 今日からの単元「くみたてを考えて書き,知らせよう」の学習のようすです。やはり,型が大切・・・ということでモデル文を分析。
 そして,みんなで書き方のポイントを整理しました。みんな書き方のポイント見つけがうまくなってきて驚きでした!

きれいにうくのは,感覚を育ててから

画像1
 今日のテーマは「バディできょうりょくして,きれいにうく」でした。この「うく」はこれから学んでいく泳ぎ方の基本となります。しかし,1人で「うく」のはむずかしい!
だからこそ,バディで協力しました。最後に「ひきふね」で散歩をしたのですが,少しずつうくコツを体で覚えているように感じました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 西陵文化祭〈1年パレード参加〉
10/29 クラブ活動 5年エコライフチャレンジ
10/30 朝のお話宝石箱〈3年〉 食の指導2−1
10/31 歯科検診〈全学年〉
11/1 SC *冬季16:00下校開始〜1/31(木)
11/3 文化の日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp