京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:299258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

シェイクアウト訓練

画像1
 京都市一斉防災行動(シェイクアウト)訓練が行われました。一年生の子どもたちも地震による災害から身の安全を守るためにすばやく行動することができました。

よりよい福西児童会活動を目指して

 今年度最後の代表委員会。児童会活動としての一年間を代表委員がふり返りました。成果と課題を伝え合い,来年度に向けて考えることができました。
画像1

体育館清掃

 福西小学校PTA保健体育委員さんが中心となって体育館清掃を行いました。
 普段体育館で活動している地域の皆さんやPTAの皆さんが多数参加してくださいました。ミニバスケットボールチームの児童も黙々と掃除をしてくれました。
 おかげさまで体育館はぴかぴかになりました。参加してくださった皆様ありがとうございました。
 
画像1
画像2

ありがとうの会

 日頃,子どもたちの学校生活や地域での生活をあたたかく支えてくださっている方々への感謝の気持ちを伝える会を行いました。代表の子から感謝状をお渡しし,全校児童から歌のプレゼント「スマイルアゲイン」♪を送らせていただきました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

朝会

 今月の朝会での校長先生からのお話。
 平昌冬季五輪での日本選手の活躍を話題に,「あと十数日の学校生活,わたしたちもがんばりましょう!」と子どもたちを励まされました。
画像1

学校大好き たてわり大好き 福西の子

今日はロング昼休みでたてわり縄跳び練習。

やっぱり福西の子たちは笑顔が似合います。

校長先生も,1年生も6年生も,みんなたてわり大好きです!
画像1
画像2
画像3

カロム大会

 西京少年補導委員会福西支部の皆さんによる「カロム大会」が行われ,参加児童がカロム(ビリヤードに類似した盤上ゲーム)を楽しみました。白熱した勝負の連続に会場内は大きく盛り上がりました!

 *カロムとは,四角い盤の上に並んだ偏平な円筒形の玉(パック)を特定のエリアからパックと同形の自身の玉(ストライカー)を手の指で弾き,自身のストライカーに記されているのと同色のパックに当て、四隅のコーナーにある穴(ポケット)にパックを全部入れ,最後に王玉(ジャック)を入れるのを競うゲームです。

画像1
画像2
画像3

寒さに負けない1年生

画像1
画像2
画像3
 楽しそうな声が運動場から聞こえてきたので,見てみると1年生がおいかけっこをしています。この寒さで外に出て遊ぶことに抵抗がある季節ではありますが,そんなことを感じさせないとても素敵な雰囲気でした。
 2月も終盤。クラスの様子も少しずつChangeしてきました。

でんかしょ!でんかしょ!

 2月のお話宝石箱は「ねずみのすもう」の読み聞かせでした。
 体の小さなねずみだって,おもちを食べれば元気いっぱい!力もりもり!体の大きなねずみと仲よくすもうでの力勝負!見ているおじいさんおばあさんはドキドキわくわく!


画像1

1年生もChangeしている!

画像1
画像2
 1年生の算数の学習の様子です。みんな先生の方を向き,集中して学習をしていました。その姿を見ていると,2年生に向けての準備がしっかり整っているなと感じます。また,先生もノート指導にも丁寧で,このノート力が次学年でも十分に生かされそうです。
 ぐんぐん力をつけて,いいTEAMづくりを行っているのは素敵です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 食の指導つくし
3/14 ALT お話宝石箱(中間休み) *6年西陵中学制服わたし
3/15 ALT *全学級5時間授業(そうじあり) 5年卒業式式場準備《体育館使用×〜4/9》
3/16 あいさつ運動

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp