京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:5
総数:299240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

至高の動くおもちゃづくりトイコンテスト

 昨日の日曜日,5年生はトイコンテストに出場しました。これまで図工で取り組んできた「びっくり!トリックカー」で完成させた作品をそれぞれが改良し,参加しました。
 部門は「パフォーマンス」「レーシング」にエントリーしました。結果は残念ながら予選敗退でしたが,それぞれが心を込めて作ってきたものが,立派なコースやステージで紹介されとてもうれしそうでした。
 なかには,悔しさで来年もTRYしたいといった声もあがっていて大変感心しました。

画像1画像2

5年 とび箱の技を増やす!

画像1画像2画像3
 とび箱運動も4時間目。

 学習の進め方もしっかり理解でき、スムーズに取り組むことができています。

 今日は、「先生、とべるようになった!」「見ててや!」
と目を輝かせる子どもたちがたくさんいました。

 担任としても、うれしい限りです。さらに上達しましょう。

5年 分かりやすく伝えるには…

 国語では「分かりやすく伝える」学習をしています。

 一年生に伝えるにはということで、
 「もっとかんたんな言葉にしよう。」
 「文末表現をやわらかくしよう。」
 「一文を二文に分けよう。」
 などグループで話し合いました。

 今日の学習を生かしていきたい、そんなふりかえりがたくさんありました。
画像1
画像2

5年生 一日自由参観ありがとうございました。

 今日は一日自由参観。参観いただきありがとうございました。

 音楽は斉藤先生から「琴」を紹介していただきました。

 体育はとび箱運動の3時間目。少しずつ上達しています。

 5時間目はともだちの日の授業として「ちがいのちがい」について話し合いました。
画像1
画像2
画像3

自由参観

画像1画像2
 今日は寒い中自由参観ありがとうございました。子どもたちも1時間目からお家の方が参観されるのを楽しみにしているようでした。
 図工では,木版画に取り組む子どもたちの真剣な様子が伝わったのではないかと思います。また,その仕上がりも楽しみです。今日取り組んでいた木版画は校内作品展で出展しますので,ぜひご覧ください。

夢の時間割をつくろう

画像1画像2
 外国語の学習「I study Japanese〜夢の時間割をつくろう〜」の学習が始まりました。まずは,教科の英語表現を学びました。書写,社会,家庭科は特に覚えにくいようでなかなか頭に残らないようでした。そこで行ったのが「テリトリーゲーム」。教科カードを1列に並べ,順番に行っていき相手の陣地に入り込んでいくというゲームです。子どもたちの遊びに例えて言えば「ドンじゃんけん」です。
 勝つためのポイントはいかに速く単語を言えるか,いかに相手のペースを気にして陣地に入り込めるかです。みんな大盛り上がり。次の学習でどれだけ覚えているか楽しみです。

5年 背も伸びる!学習態度もどんどん良くなる!

 今週、身体計測がありました。
成長期を迎えつつある5年生がたくさんいます。
どんどん大きくなるんでしょうね。

 理科はペアで活動していますが、どのペアも協力して活動ができています。
 もうすぐ最高学年となります。リーダーとしての自覚が芽生えてきているのではないでしょうか。
画像1
画像2

5年 とび箱は着地が決まらねば・・・

 体育ではとび箱運動に取り組んでいます。
みんななかなか上手です。
ただ、着地の意識が足りないなと思い、担任から一言。
 するとすぐに内村選手のような着地を意識し始めました。
これからいろいろな技にチャレンジしていきましょう。
画像1
画像2

5年生ラストスパート

画像1画像2
 冬休みが終わり,5年生ものこり3か月となりました。5年生は,ゴールに向かって,さらに勢いをつけるために学年集会を開きました。
 内容は,これからの予定と学年目標のふり返りです。これまでさまざまなTRYをしてきましたが,6年生となる4月に向けてもっと頑張っていこうと伝えました。そこで先生たちもみんなの応援団であることを伝え,学習・生活面とどんどんレベルアップしていこうと声をかけました。
 残り3か月,5年生TEAMとなって、みんなで頑張っていきたいと思います。

5年 正月明けも習慣づいた行動は体が勝手に動く!

 今日から学校が再開しました。
みんな、「今日は学校来るのがいやだった。」と言いつつ、
とても楽しそうに過ごしていました。うれしく見守っていました。

 自分たちですばやく給食配膳をする、そうじに取りかかる。習慣づいていることがしっかりとできている5年生、さすがです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/23 児童朝会 クラブ活動
1/24 食の指導1−2 SC
1/28 タグラグビー全市交流会

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp