京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up5
昨日:12
総数:299399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

朝の集い

画像1
画像2
画像3
 午前7時から「朝の集い」です。今日は、山階南小学校、岩倉北小学校、嵐山小学校と福西小学校の四校が集まりました。
 まずは、花背山の家の所員さんから話を聞きました。その後、それぞれの学校から学校紹介がありました。福西小学校は最後の順番でした。他の学校の話をしっかり聞いた後、代表の二人がしっかりと福西小学校のことを紹介してくれました。

荷物整理

画像1
画像2
 二日目の朝です。
 起きたらすぐに布団をたたんで、荷物を整理します。今日の活動に必要なものを出しておきます。
 どういうわけか、荷物のかさが段々と増えていくのです。

野外炊事4

画像1
画像2
画像3
 おいしくいただいた後は、後片付けです。これがなかなか大変です。
「使う前より美しく!」
を合言葉に一生懸命おなべやお皿、スプーンにコップ等を洗いました。おなべの底の黒いのがちょっとやそっとでは落ちません。
 最後は、山の家の所員さんにチェックをしてもらいます。ドキドキの瞬間です。
「合格!」
「やったー。」
 午後6時20分、野外炊事のすべてが終了しました。

野外炊事3

画像1
画像2
「いただきます。」
 できた班から順次食べました。ご飯もふっくら炊けて、カレーも上手に煮込むことができました。中には、「完食」の班もありました。
 カレーの水が少し多くて、シャバシャバになった班もありましたが、自分たちで作ったので、
「おいしい!」
です。

野外炊事2

画像1
画像2
画像3
 「おかず係」「ご飯係」が準備をしている間、「火の係」はまきを積んでいつでも火をつけられるようにして待っていました。
 カレーとご飯の鍋がかまどにのったら、点火です。あとは、火が消えないように強すぎないように調節をしなければなりません。
 どの班も上手に火力を維持することができました。出来上がりが楽しみです。

野外炊事1

画像1
画像2
画像3
 オリエンテーリングの後は、野外炊事です。今回はカレーライスを作ります。「おかず係」「ご飯係」「火の係」の分担でそれぞれ頑張りました。
 ジャガイモ、たまねぎの皮をむいて洗って適当な大きさに切りました。野外炊事では、「少し小さめ」がポイントです。
 お米をといで水の量を「人さし指の第二関節まで」で調整しました。
 中には、
「お肉も洗ってから切るんですか?」
というような質問が出ました。

スコアオリエンテーリング

画像1
画像2
画像3
 午後からの最初の活動は、「スコアオリエンテーリング」です。コース図をたよりに山の家の所内を巡ります。各ポイントには山の家に関わる問題があり、それを解かなければなりません。中には、かなりの難問もあります。さらに、制限時間もあります。
 班のメンバーで協力をしながら、上手に活動することができました。

少し早い目のお弁当

画像1
画像2
画像3
 入所式が終わったら、お待ちかねのお弁当です。今回はできるだけごみを出さないようにということで簡単におにぎりだけという子も多かったです。
 少し早い目のお昼でしたが、みんなおいしそうに食べていました。

入所式

画像1
画像2
画像3
 花背山の家に到着して、すぐに入所式です。花背山の家の所員さんの話をしっかり聞いてこれからの活動の注意点を確認しました。
 代表の児童の誓いの言葉もしっかりいうことができました。司会も上手にできましたよ。

出発式

画像1
 梅雨にもかかわらず、良い天気になりました。今日から三泊四日の長期宿泊学習に出かけます。野外炊事、登山、ナイトウォーク、そしてキャンプファイヤー…、どれもこれもとっても楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp