京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:4
総数:299324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

寒さに強いガーデンシクラメン

画像1
 シクラメンはサクラソウ科の多年草。
冬の花の代表で,この時期花屋の店頭にもポインセチアと共に並んでいます。
シクラメンは地中海沿岸,トルコからイスラエルにかけて原種が自生しています。
名前は花茎がはじめ丸まった状態で発生することから「サイクル(Cycle)」から
命名されたそうです。 古来は花ではなく,塊茎のデンプンが注目され,
サポニン配糖体を含む有毒にもかかわらず「アルプスのスミレ」などの美称が
あり,食用とされていました。大航海時代以後ジャガイモがもたらされると,
シクラメンを食用にする習慣はなくなったそうです。植物の歴史をたどるのも
興味深いですね。
 シクラメンの花に着目してドイツで品種改良が行われました。今では花色も
ピンク白,赤,黄などバラエティに富んだものができています。
 シクラメンに関するおもしろい伝説があります。草花好きだったソロモン王が
王冠に何か花のデザインを取り入れようと思い様々な花と交渉するが断られ,
唯一承諾してくれたシクラメンに感謝すると,シクラメンはそれまで上を向いて
いたのを,恥ずかしさと嬉しさのあまりにうつむいてしまったという話です。
 シクラメンの花言葉が「恥ずかしがり屋,はにかみ,内気」とは何とも遠慮
深い花ですね。 


冬のひまわり&春を待つアリッサム

画像1
画像2
画像3
 こぼれたひまわりの種から芽が出て,冬といえど暖かな日差しを浴びて
茎もぐんぐんのび,きれいな花を咲かせました。植物の生命力には驚きます。

『アリッサム』は育苗室で芽を出し早くも白や赤や紫の可憐な花をつけました。
花壇の方に地植えし,寒い冬を越します。春には土が見えなくなるくらい
仲間を増やすことでしょう。

初冬の風情

画像1
画像2
 先週まで鮮やかな色を織りなしていた紅葉です。
週末を過ぎすっかり葉を落としてしまいました。
 ビオトープにもいよいよ冬の訪れが・・・・。
来る春の芽吹きを疑いもなく。

原種『フジバカマ』が届く

画像1
画像2
 「守ろう!藤袴プロジェクト」に申し込み,今日2株が届きました。
背の低い苗をイメージしていたのが,少々違っていました。
 原種のフジバカマということで,古くは「日本書記」や「万葉集」に
秋の七草として詠まれている由緒ある植物です。
 今は枯れたように見えますが,資料などをよく見て大切に育て
来秋にはきっと素敵な花を咲かせたいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 卒業式リハール 式場準備 給食終了
3/19 卒業証書授与式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/24 修了式 大掃除

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp