京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:299242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

図工の時間〜5年生〜1月31日(火)

画像1
 5年生は,図工の時間に「ティッシュボックス」作りに励んでいます。
 今回の図工では,糸のこを初めて使う子も多く,切るのに苦労しています。

理科の時間〜5年生〜1月27日(金)

画像1
 5年生は,理科で「もののとけ方」の学習をしています。
 この日(1月27日)は,「食塩を水に溶かすと見えなくなるが重さはどうなるのだろう」というテーマで実験をしました。
 電子てんびんの使い方もうまくなり,てきぱきと実験を行うことができました。
画像2

割合を使って〜5年生〜1月23日(月)

画像1
 5年生は,算数で「割合」の学習をしています。くらべる量÷もとにする量=割合という関係を使って問題を解いていきます。
 この日(1月23日)は百分率について学習をしました。
画像2

理科の時間〜5年生〜1月19日(木)

 5年生は,理科で「もののとけ方」を学習しています。
 この日(1月19日)は,ものの重さを量り取る学習をしました。はじめに,上皿てんびんで食塩5グラム10グラム50グラムを量り取りました。ついで電子てんびんで100グラムを量り取りました。
 みんなていねいに量り取っていました。
画像1
画像2
画像3

理科の時間〜5年生〜1月18日(水)

 5年生は,理科で「もののとけ方」の学習をしています。今日(1月18日)は,水の中での氷砂糖のとけ方を観察しました。
 子どもたちは,「溶ける」ことは知っていても,どのように溶けるのか実際に観察したことがなかったので,「糸みたいだ。」とか「滝のようになっている。」とか興味深く観察できました。
画像1画像2

算数の時間〜5年生〜1月17日(火)

 5年生は,算数で「割合」の学習をしています。
 割合は,「何パーセント引き」というようにふだんよく目にしているのですが,計算しようと思うと困る子が多く出てきます。
 この日は,図を使ってわかりやすく説明していました。
画像1
画像2

エコのすすめ(アントレプレナーシップ教育〜総合的な学習〜)〜5年生〜1月11日(水)

 5年生は,アントレプレナーシップ教育(総合的な学習)で「エコのすすめ」に取り組んでいます。
 この日も,2月の「キッズタウン福西」に向けて,それぞれのグループに分かれて準備を進めています。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp