京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up10
昨日:5
総数:299409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

4年生 おもちゃではない!問題を解決するアイテムです。

前回の活動で生まれた学習問題「電池の向きを変えると電流の向きは変わるのだろうか?」
この問題を解決するためにアイテムを使用。
回路のつなぎ方に苦戦しながらも,見本を参考に全員回路が完成。
黒板にクラス全員の結果を集め,問題を解決していきました。
画像1画像2画像3

電流を調べよう

理科の学習で簡易電流計を使って電流の向きを調べました。電池の向きとプロペラの回転する向きとの関係についてもペアで調べました。
画像1画像2

読み聞かせ

画像1画像2
チャレンジタイムを使って,子どもたちが読み聞かせをしてくれました。みんなが楽しめるような絵本を選んで読んでくれました。

I like Mondays

外国語活動「I like Mondays」の学習が始まりました。友だち同士で What day is it?とコミュニケーションを通して,外国語での曜日の表現に慣れ親しむことができました。
画像1画像2

マット運動

マット運動が始まりました。できる技の連続と,できるようになりたい技の練習の時間に分けて学習に取り組んでいます。
画像1画像2

電池のはたらき

画像1画像2
理科「電池のはたらき」の学習の導入で電動のプロペラを回しました。気づいたことや疑問など,いろいろと見つけることができました。

食の指導

画像1画像2
1組は食の指導がありました。「健康な体になる食べ方」をめあてにバランスよく食べることの大切さを学ぶことができました。給食を食べながら子どもたちは野菜を気にして食べていました。

4年生 電池の力でものを動かせることに気がつく。

3年生の学習の復習をした後,
「電池のはたらきで明かりをつける以外に何ができる?」と聞くと,
「ものを動かせる。」と発言。

そこからモータを回路につなぎ,プロペラ回しを楽しみました。。
また遊びの中から新しい学習問題が生まれました。今後の学習が楽しみです。

ふりかえりでは,当たり前のことのようですが,
「電池でものが動かすことができることが初めて分かった!」と発言する子ども。
やはり「やってみる。」体験活動の大切さを感じました。
画像1画像2画像3

みんなで支え合う

難しい学習はみんなで教え合いながら進めています。頑張る姿がかっこいい。
画像1画像2

コロコロガーレ!

画像1画像2
図画工作科で作ったコロコロガーレの鑑賞をしました。
鑑賞をしながら,友達の作品で遊んでいました!
「これはここに転がるとゴールだよ!」
「すごい!めっちゃ難しいコースや!」
と,とても盛り上がっていました。
偽ゴールやトンネルや坂など,それぞれ工夫していて
おもしろかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp