京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:299242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

ものさしも流行ってます

画像1
 先日の「100センチメートルをこえる長さ」の学習の様子です。「120センチメートルの他の表し方はあるのかな」という課題をスタートに,ものさしを使って,別の表し方を考えたり,いろいろなものをはかったりしました。とても楽しそうでした。

日本代表ベスト4おめでとう

画像1
 堂安選手のように...とまではいきませんが,みんな白熱した試合。でも,やはりチームバルスタイムがとても素敵。チームみんなで話し合って,チームみんなでよりよい方向に変えていく姿はまさに森保JAPANのようです。

今の私はどんなだろう

画像1
 朝の会では,協力バルス係みんなの表彰。これまでみんなのいいところを探してくれたメンバーに他の係からの感謝状。HOTバルスでした。
 生活科「ひろがれわたし」では,友だちのすごいところを互いに伝え合う活動。友だちからカードをもらい,自分にはこんなすごいところがあったんだと改めて感じることができました。

日本代表にこの姿をみせたい

画像1
 アジアカップが盛り上がる中,福西小学校運動場でもボールけりゲームが大盛り上がりです。今日は,前回担任が不在ということもあって,「チームバルスタイム」を再度行いました。
 みんなでチームのみんなができていないところを考えて,話し合い,練習を自主的に行っていました。すばらしいです。

長ああああいお付き合い

画像1
 今日から100センチメートルをこえる長さの学習に入りました。教科書のジンベイザメの写真から,自分たちが両手を広げたときの長さに注目して,実際にはかることになりました。
 しかし。はかるとなると,30センチメートルものさしでは,「何回もたし算をしなくちゃいけない!」「めんどくさい」ということから100センチメートルものさしの登場。みんな大興奮で長さをはかっていました。

あれからぼくたちは

画像1
 自由参観日の図工から作品がどんどん変身していっています。参観の時に,「子どもたちの楽しそうな手。」や「楽しそうに,生き生きと取り組んでいました。」という声をいただきました。
 これからどんな作品に仕上がっていくのか,とても楽しみです。

主語述語を大切にしながら

画像1
 漢字の広場に取り組みました。1年生で習った漢字を使うことはもちろんながら、主語述語を大切にして文章を書きました。
 みんなものすごく集中して文章を書いていました。

自由参観ありがとうございましたその2

画像1
 算数では,子どもたちが最も楽しみにしていた「九九大相撲大会正月場所」を行いました。予想通り大盛り上がりで,教室も熱い空気に包まれていました。結果は子どもチームの勝利!結果よりもうれしかったのが,子どもたちがお家の方と楽しみながら九九大相撲に取り組んでいたことです。ありがとうございました。

自由参観ありがとうございましたその1

画像1
 自由参観ありがとうございました。体育では,「ボールけりゲーム」を学習しました。準備から後片付けまで子どもたちもはりきって行っていました。
 チームでがんばろうとする姿も印象的ですが,それよりも保護者のみなさんが子どもたちに声をかけてくれている姿がとてもうれしかったです。

みんなで学ぶ場づくりを

画像1
 3学期に入って,とくに力を入れているのが「自分たちで場づくりをして学んでいくこと」です。
 図工では,場づくりの説明から活動へ。時間はかかってしまいますが,自分がすべき準備はどんなことかを考えて行動しています。
 体育では,コート作りの早さが変わってきてとてもすばやく試合を始めることができています。
 算数では,九九の表を使うことを理解しているので,どんどん表を使って説明してくれています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/21 春分の日
3/22 修了式 机&椅子移動 【B校時】12:10下校
3/23 春季休業〜4/7(日)

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp