京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:299424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

サマースクール、がんばるぞ!

画像1
画像2
 今日からサマースクールが始まりました。
 1年生はたくさんの子どもたちがサマースクールに参加し、静かにこつこつと学習に取り組んでいました。
 明日と8月24・25日のサマースクールも待ってます!

めざせ、ラジオ体操名人!

画像1
画像2
画像3
 1年生は今日、夏休みにむけてラジオ体操第1の練習をしました。
「ラジオ体操、知ってる人?」
と聞くと半数以上の子どもたちが
「知ってまーす。」
と教えてくれました。
 ラジオ体操の種類や出欠チェックカードの使い方などについて学習した後、お手本の映像を見ながら実践しました。
 初めてラジオ体操をした児童もいましたが、みんなで一生懸命取り組むことができました。

おはなし宝石箱

画像1
画像2
画像3
 7月21日(火)の中間休み、1年生は図書ボランティアさん主催のおはなし宝石箱に行きました。
 今回のお話は『おたまじゃくし、海へ行く』というおたまじゃくしの三兄弟による壮大な冒険の物語でした。
 1年生は最初から最後まで真剣にお話しを聞くことができました。どんどんかっこいい1年生になれるよう、みんなで頑張っています。
 ところで今度のおはなし宝石箱のお話は、どのようなお話でしょうか?1年生のみんな、楽しみに待っていてね!

「たからものをおしえよう」

画像1
画像2
画像3
 1年生は国語の学習で「たからものをおしえよう」の単元に取り組んでいます。
 今日は自分の“たからもの”を学校に持参し,話し合いをしました。
「わたしのたからものは,このぬいぐるみです。」
「なまえはなにですか?」
といった話し合いをペアでした後に全体で発表しました。
 どの児童も4月に比べて話す力・聞く力や友だちへの思いやりがパワーアップしてきました。
 この調子でこれからもがんばれ,1年生!

みんなちがって、あたりまえ

画像1
画像2
画像3
 今日は「ともだちの日」で、男女平等をテーマに学習しました。
 1年2組は自分たちが使っているランドセルや筆箱の色、自分の好きな色、男女別の色などについてふりかえりながら学習を進めました。
 そして、
「みんなちがってあたりまえだね。」
「みんなちがうからこそ、なかよくするんだね。」
ということに気付くことができました。
 これからもみんなで仲良くしようね!

「おむすびころりん」

画像1
画像2
 1年生は国語で昔話「おむすびころりん」の学習をしています。そこで,音読発表会に向けての練習を始めました。各グループごとに
「どのように読むか」
「どうすれば聞いている人が楽しく思えるか」
といったことを考えながら楽しく練習をしています。
 話し合う中で友だち同士の意見がぶつかることもありますが、どの子も一生懸命になって取り組んでいます。

あめのひたんけん

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科の学習で「あめのひたんけん」に出かけました。
「晴れの日と雨の日の違いは何かな?」
ということをテーマに傘をさして出かけました。
「運動場に足跡ができるー!」
「葉っぱに水玉が浮いてるよ」
など雨の日の色々な発見をすることができました。

絵が完成しました!

画像1画像2
 6月から1年生が図工の学習で取り組んできた「あじさいをえがこう」の絵が完成しました。
 クレパスでアジサイの花や葉っぱを描き、白色の絵の具で雨を表現し、そこに傘をさした自分の姿(写真)を貼りつけました。そして、足元に花びらを散らしました。
 自分の姿が入り込んでいる自分の絵を見て、みんな嬉しそうな顔をしていました。

あじさいをえがこう

画像1
画像2
画像3
 1年生は図工の学習でアジサイを描くことに取り組んでいます。
 クレパスで色鮮やかなアジサイの花を描いた後、白色の絵の具と折った画用紙を使って雨を表現しました。
 次はどのような作品をつくるか、楽しみにしています。

おおきくなったよ

画像1
画像2
 4月から生活科の学習で育ててきたアサガオの花が開きました。
「ぼくのは青色と白色だ!」「間引きした方は薄い紫色と白色でした」など自分たちの花をしっかり観察することができました。
 まだ花が開いていない子どもたちは「早く咲かないかなー」「いつ、咲くのかな・・」と言って首を長くして待っています。
 全員のアサガオは、いつ咲くのでしょうか。楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp