京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:6
総数:299242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

国語 お礼の気持ちを伝えよう

画像1
画像2
 お世話になった人にお礼の手紙を書くとき,はじめに季節に関する言葉や,相手の様子をたずねる言葉を書きます。学習では,「ひまわりがどんどん大きくなってきました。」「アイスがおいしい季節になりました。」など,自分で考えた言葉を手紙の書き出しに使おうとしていました。こうした書き方を身に付けて,家庭でもお世話になった人へ暑中見舞いなどで気持ちを伝えるのもいいですね。

お気に入りの本を紹介しよう。

 国語では,「スイミー」の学習を終えた後に,お気に入りの本の紹介をします。
 本の紹介をするためには,登場人物はだれか,どんな出来事や会話があるのか,自分が心に残ったところやおすすめは何かを整理して相手に伝えることが必要です。
 「スイミー」のお話で学習したことを生かして,自分たちでおすすめの紹介を書く準備を一生懸命進めていました。
画像1
画像2
画像3

雨の日でも観察できるよ!

画像1
画像2
 生活科と国語科『おおきくなった』のコラボレーションです。
 生活科で観察したことをもとに,もっと詳しく書けないか考えていきました。

 大きさや触った感じは今までもたくさんの子が書けていましたが,教科書を確認すると,新しい視点がたくさんあったようです。
 
 匂いで見たり,音を感じてみたり,詳しく観察できるように工夫して,文にまとめました。

今日は式に挑戦!

画像1
画像2
 今日は,いよいよひき算の式にチャレンジしました。
 確認すると,「=」をうっかり付け忘れてしまうことも多いようです。これから,繰り返し練習で慣れていきましょう!

初ポスターセッション!

画像1
画像2
画像3
 今日の社会科では,3つのテーマに分かれて調べた内容をポスターセッション形式で発表しました。テーマは 1琵琶湖の清掃,2水質検査,3水漏れ調査です。資料から読み取った内容を他のグループに発表しましたが,その上手なこと。発表側は落ち着いた態度と聞こえる声で,聞く側も発表の内容を一生懸命メモ書きする姿が見られ,とても素晴らしかったです。また機会があればチャレンジしたいですね。
 

雨天なのでPEはgymで

画像1
ハードル走の学習ができないので,2学期に予定している学びの予習を行いました。体育学習発表会もあるので,昨年度の「倒立」「ブリッジ」「V字バランス」をやってみました。
うまくいかない子もいるようです。夏休みを利用して取り組んでみてください。

身近なものほどexciteする

画像1
今日からsocial studyで歴史の学習が始まりました。
まずは,歴史のstandardを学びます。
歴史学習における学び方のpointをみんなで確認しました。その際に,福西の地域の今昔mapを使い,比較したり関連付けたりして自分の考えたことなど話し合いました。

外国語にはセラ先生は必要不可欠

画像1
外国語の学習にセラ先生が久しぶりにやってきました。
セラ先生の姿が見えると,みんな一気にテンションが上がり,笑顔いっぱい。
ノリノリの英語の歌やかわいいしぐさがみんなにぴったりなようです。

Unit2が終わりました。季節や行事の言い方を復習しておきましょう。

身の周りにある

画像1
画像2
画像3
 「みんなが過ごしやすい町へ」を学習している5年生。今日はコンピュータ室で自分たちが調べたい身の回りにある工夫について調べました。信号機や階段の手すりなど普段の生活ではあまり気付かないところに着目して調べ活動をすることができました。

茹でる!

画像1
画像2
画像3
 家庭科の学習で調理実習をしました。今回はじゃがいもの茹で具合について学習しました。各グループで協力して,手順をしっかり守り,安全に取り組むことができました。後片付けもみんなで最後までやりきりました。
これで明日からお家でも茹でる作業は完璧ですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 一次統合通学路実施調査
8/5 図書館会館10時〜11時30分
8/7 図書館会館10時〜11時30分
研究発表指導案送付
ワックスがけ
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp