京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:6
総数:299246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

図工 「光のプレゼント」の鑑賞

画像1
この前つくった作品をみんなで鑑賞し合うと共に,自分のおすすめを紹介し合いました。工夫したところや苦労したところなどを話すようにしました。

体育 水泳の心得について

今年は,水泳学習が中止になりましたが,プールで学習するときの心得や,海や川などで泳ぐときの注意について,各学年の実態に応じて1時間ずつ学習します。
「7月の安全(校外での安全)」でも学習したように,夏休み中に水泳や水遊びをするときには,命を守ることを一番に考え,安全に楽しく活動できるようにしましょう。
ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
(写真は,2年生の学習の様子。スライドは中学年で使用する資料の一部です。)
画像1
画像2
画像3

夏を快適に

画像1
写真は,先日の家庭科「夏をすずしくさわやかに」の学習での,吸湿性を確かめる実験の様子です。
家庭科は実習だけではありません。このように,自分たちで問題解決していく場面もあります。

さて今週で一学期終業。
めあては「みんなにとってどうかを考える」
自分のやっていること言っていることがみんなにとってどうかを考えよう。

失敗を認め合える集団になるには規律が大切

画像1
画像2
算数「分数÷分数」の様子です。
集団解決の時間は,「みんなで解決する学びの時間」を大切にしています。
そこで,自信がなくても「ここまでならわかる」「ここからはわからない」と伝えることも立派な発表です。。
少しずつチャレンジするBrothersの姿も。

しかし,そういう時間には規律が大切です。
・正しい姿勢で聞く
・説明をさえぎるような発言はしない
・説明を終えた後,共感を示したり付け足し意見を述べたりする
説明の時間の聞き手の姿が新たな挑戦者を生み出します。

多言語翻訳算数コンテンツの紹介(再掲)

先日お知らせしました「多言語翻訳算数コンテンツの紹介」に誤りがありましたので訂正致します。

多言語翻訳算数コンテンツへのリンク(正)

このサイトは,京都教育大学 黒田研究室による,多言語対応の学習用動画・問題集のコンテンツです。学習した内容のワンポイントの復習に活用できますので,是非ご覧下さい。

<以下,サイトの説明より引用>
 本サイトは、全国約3万4千人(2016年時点)の日本語指導を必要とする外国人の子どもたちや、全国約12万6千人(2016年時点)の不登校などで個別指導を必要とする子どもたちのために、多言語に対応した算数学習コンテンツです。
 いつでも、どこでも、どの段階からでも、3分間程度で算数の内容を学習することができます。
各コンテンツの「もっと見る」をクリックすると、多言語対応画面に移動します。
非営利目的の青少年教育活動で使用する場合にはご連絡ください。


 京都教育大学 外国人の子どもの教育を考える会


画像1

2年生 算数の様子

画像1
大きな数について学習をしています。
宿題などでも理解ができているかぜひ点検してあげて下さい。

3年 絵地図を使って京都散歩

画像1
社会科で京都市の様子を学習しています。
久世や北山などの様子について,絵地図や教科書を参考に学習を進めています。

栄養指導

 上里小学校から栄養教諭に先生が,食についての指導に来てくださいました。食べ物カルタを使って楽しく学習できました。
画像1

校区を歩こう 2

 校区を歩いて,帰校してから絵日記を書きました。「楽しかったけれど,地図を見るのが難しかった。」「バス停を見つけるのを間違えかけた。」などの感想を書いていました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/4 一次統合通学路実施調査
8/5 図書館会館10時〜11時30分
8/7 図書館会館10時〜11時30分
研究発表指導案送付
ワックスがけ
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp