京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:5
総数:299403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

キャベツ畑を 探してみよう!

画像1
画像2
 三年生の畑にあるキャベツでは,次々にチョウの卵や幼虫が見つかっています。

 ぱっと見は分からなくても,キャベツを見ると,幼虫が食べたあとや,ふんがたくさん見つかりました。


 今週の木曜日は「学校相談日」です。久しぶりに来た人は,ぜひ畑にも足を運んでくださいね。

どきん

国語の学習「詩を楽しもう」の『どきん』

詩を音読して気づいたこと・かんじたことを書く課題がありました。

みんな,しっかり読んで気づいたことやかんじたことを書いてくれていますね。
提出してくれた中から いくつかを しょうかいしますね。

同じ詩を読んでも,かんじることは「十人十色」
それぞれのすてきな感性や気づきに,先生は「ほー」「なるほど」と感心しっぱなしでした。
画像1
画像2
画像3

SOULの見える化

画像1
どうですか?6年生のSOULを感じることできますか?
そうです。学習課題の山です。厚いです。いや熱いです。
もし分からないところがあれば、どんどん伝えてくださいね。

そうやって学習を進めていけば
うまくいくよ。学校再開時には!
ルンルン気分で楽しい授業。

学習相談日も間近です。楽しみにしていますね。

言葉の宝箱名人になる道

画像1
言葉の意味調べのシートを見ていると,こんな「コツ」を発見しました。
何やら頭文字をチェックしていました。おそらくこうやって頭文字を先に見ておくと辞書を引くスピードが速くなるということではないでしょうか?

今年度,国語辞典の活用も進めていきます。ぜひ,辞書の用意を!!

発想の豊かさがまさにZOZOtown

画像1
図工で一休みもありですと以前にHPで紹介しました。
そこで,こういったこともステキだなということをお伝えします。

例えば,子どもたちが「○○をつくろう」「○○をつくりたい」となったとき,作り方や説明書をみるのも一つですが・・・

「この部分はどんな材料でできるかな?」
「ここは,こんな道具を使ってやってみよう」
と考えるとさらにステキです。

漢字の成り立ちは知るとおもしろい

画像1
国語科の課題「漢字の成り立ち」についてです。

問題には,教科書を調べると書いていますが,なかなか理解するのに難しいようです。そのため,漢字辞典や漢字の本を利用すると学習を進めやすいです。

特に,形声文字と会意文字の違いがわかりにくいようなので,もしわからなければ担任まで連絡ください。

課題,どうかな?

画像1
画像2
画像3
 休校が続いていますが,みなさん元気にしていますか?さて,今日もみんなから届いた「がんばったよ!」をお届けしたいと思います。みんながんばって課題に取り組んでいるようで,現在,だいたい60〜70%の人が課題を提出しています。夏休みの最終日ではありませんが,「できてないよ〜!」という人!あと2週間でやりきりましょう!

あつ森

画像1
画像2
画像3
そうです。5年生「あつまれ算数の森」のコーナーです。

写真は,学習課題の算数でつまずきそうな部分を紹介しています。
体積の問題のところです。ぜひ,参考にしてください。

1dLがいくつ分で1Lだったかな?そうです。10つ分でしたね。
その1Lは,たて10cm横10cm高さ10cmの立方体のかさといっしょなんです。

たて10cm横10cm高さ10cmの立方体は1㎤が何個分なのだろう。
それが次の写真です。それぞれ10個ずつ並べることができました。
ということは,たて10個,横10個,高さ10個並べることができる。
そうです。1000個分です。

ごはんの じかんです!

画像1
 がっこうの おべんとうの じかんの ようすです。
みんなは,おひるごはんに なにを たべましたか?


 がっこうが はじまったら,「きゅうしょく」が あります。じゅんびも じぶんたちで しますよ。


 せいかつかの きょうかしょ,9ぺえじに 「きゅうしょく」の ようすが のっています。ぜひ  みてくださいね。



 そして……がっこうの きゅうしょくは,じゅんびの じかんも いれて,45ふんかんです!(したの とけいの えを みてね。)
 もぐもぐ たべられるように, おうちでも れんしゅうしておいてね。

画像2

さなぎから・・・

画像1
この前,学校の畑で見つけた「さなぎ」。

なんと・・・
「せい虫」(モンシロチョウ)になりました。

写真ではちょっと見えにくいかもしれませんね。
ごめんね。

理科の教科書30〜31ページにも,
「さなぎ」から「せい虫」になるようすがのっているので
ぜひ見ておいてください。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/3 研究委員会部会
校舎解体実施調査
電気点検14時〜15時30分停電
8/4 一次統合通学路実施調査
8/5 図書館会館10時〜11時30分
8/7 図書館会館10時〜11時30分
研究発表指導案送付
ワックスがけ
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp