京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:9
総数:299424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

班のみんなに聞いてみよう!

画像1
画像2
画像3
 英語の学習では,できること「can」できないこと「can't」の学習をしています。今回は班のメンバーができそうかそうでないか考えて,質問をしました。
 「Can you 〜?」と聞かれて,「Yes,I can.」「No,I can't.」と答えます。ALTの先生にも助けてもらいながら,「can」「can't」を自分のものにしていきましょう!

ホウレンソウ王になるっ!

画像1
画像2
画像3
 待ちに待ったホウレンソウの芽が出始めました。まだ5cmほどの小さなものですが,力強く畑から出てきています。観察をした後,これからどういう世話をしていくのか話し合い,水やりや雑草ぬき,病気などの異変がないかの観察などを,日直が交代で行うことが決まりました。自分の子どものように愛情をもって育ててほしいと思います。目指せホウレンソウ王!

ん?どっちが大きい?

画像1
画像2
画像3
 算数では分数の学習が始まりました。最初の時間は,分数カードを持って,友だちと大きさ比べです。「分母が一緒やから,勝った!」「あれ,これはどっちが大きいんや?」と友達と話をしながら進めていきます。数直線を見ながら,「えーっと,こっちがこうやから…。負けた〜!」と勝敗に一喜一憂の子どもたちでした。

みんなからたくさんの○【まる】をもらいました。

発表をすると,お家の人からのたくさんの○をもらいました。子どもたちもお家の人にピンポンをもらうと,嬉しくなりました。発表もみんなしっかり言えて,頑張れました。またお家でも,参観日で最後まで頑張れたことを褒めてあげてほしいと思います。
画像1
画像2

参観・懇談ありがとうございました!

今日はお忙しい中,参観に来ていただきありがとうございました。子どもたちは,ドキドキしながらも最後までみんなと一緒に頑張ることができました。今日は,「あいさつ」について考えるお話でした。お話を聞いた後に,自分で「あいさつかるた」を作り発表しました。みんな学習の中で,一生懸命「考える」ことができました。
画像1
画像2
画像3

提出物 カードの並びを見て考える 1年生

 算数科『たしざん(2)』で,カードの表を見て,並び方の決まりを見つける活動をしました。
「たし算の右側の数は,どんどん少なくなっているよ。」
「横の列は,全部□+9になっているね。」
など,とってもたくさんの決まりが見つかりました。
画像1
画像2
画像3

一閑張 尾上 瑞宝さんをお招きして 4年 総合「ともに生きる」

 福西地域にお住まいの尾上さんは,伝統工芸である一閑張(いっかんばり)という技法を伝承されてこられました。一閑張は和紙を主原料とし,生活に使われる道具などを作ってきました。とても軽くて丈夫であり,何百年も使うことができるそうです。
 徳川吉宗が使っていた望遠鏡の筐体も一閑張でつくられているため,3メートル以上あっても軽くて持ちやすいものになっています。尾上さんはその復元作業にも取り組まれているそうです。
 尾上さんが一閑張に関わっていろいろな人との出会いがあり,どんな困難にも負けずにやりとげてきたことなどをエピソードを交えてお話しして頂きました。一閑張をしていなければ,今日こうして子ども達とも楽しい時間を過ごすことができなかったとも話してくださいました。子ども達からは,今度自分たちでも作ってみたいと言っていました。こうして,交流が続き,子ども達が地域のことをもっと好きになってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年 何事もチャンスととらえるFACEは新記録を生み出す

陸上・持久走記録会にチャレンジした9名の6年生です。
朝からみんなテンションマックス。おそらく緊張の裏返しなのでしょう。
しかし,本番に強いのが福西6年生です。
みごと全員競技は違えど自己ベスト記録を更新して一日を終えました。
みんなの笑顔が印象的でした。
今後も果敢にTRYし,自分の可能性をさらに伸ばしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

世界バレーのように

画像1
 タブレットを使った技の見直しをしています。マットあそびをしている時は,自分がどのように手をついているのかや足はのびているかなど見えていないので,自分の技の姿をVTRで確認するようにしています。
 みんな技のポイントや次どのようにすればよいかを考えています。

みんなで話し合うことも人を大切にする

画像1
 人権週間のふり返りをしました。2年は「そうじバルス!そうじのときは,学校みんなのために手を抜かず一生懸命しよう。」です。
 いつものように付箋を使って,自分たちの取組を評価しました。またそれを色別にして表に見える化しました。そうすると,今回目標を達成できていないのでは?という話になり,今週いっぱい再度この目標に挑戦することになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 食の指導つくし
3/13 ほけんの日 お話宝石箱(中間休み) 学校運営協議会
3/14 *全学級5時間授業 卒業式式場準備 6年中学制服わたし(15:00〜15:40プレイルーム)
3/15 学校安全の日
3/18 あいさつ運動

学校だより

学校評価

学校経営方針

自主研究発表会 案内

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp