京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:4
総数:299417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

6年 ソフトバレーボールも行わずはなるまい。

学年活動ソフトバレーボール大会が12月14日(金)と迫ってきました。
体育でも「打倒保護者様!」にむけ練習がスタート。
今回はリベンジの熱い思いで挑んでくる保護者様たちです。

子ども達も真剣にソフトバレーボールに取り組んでいきます。
本番が楽しみです。
画像1
画像2

6年生 「ともだちの日」も行わずはなるまい。

11月はいろいろ行事が続き,ともだちの日の学習ができていませんでした。
しかし,大切な学習です。やっと今日行うことができました。

今回は,生命の尊さがテーマでした。
がん教育と絡めて命について話し合うことができました。
画像1
画像2

6年 柿山伏を行わずはなるまい。

昨年度の6年生が狂言「柿山伏」の音読発表会にTRYしていました。
それならば今年度のFACE6年生もチャンスととらえ,やってみることに。
すると見事に狂言をエンジョイするFACEがあふれていました。
本番の発表会は木曜日です。
画像1
画像2
画像3

みんなでリースを作ったよ

 今日の生活科の学習では,交流学級の友だちとリース作りをしました。リースだけではなく,拾ってきた大きな葉っぱにも飾りつけして,可愛く仕上げることができました。
「わあ!そんな大きな葉っぱ,どこで拾ってきたの?」
と,友だちもびっくり!秋の材料をたくさん使って,オリジナルのリースが完成しました。
画像1
画像2

朝顔のリース作りをしたよ 1年生

 春から育てて,夏,秋と見守ってきた朝顔。それを冬に使える飾りとして使えるように,飾りつけをすることにしました。材料は,『秋見つけ』でお店づくりに使った秋の恵みの余りです。今残っている材料の中から,まるで朝顔のツルをおしゃれにドレスアップするように,いろいろな飾りを付けていきました。
 銀杏の葉っぱを耳のように付けたり,松ぼっくりにモールで帽子を作ったり,一人一人とっても個性的な冬の飾りになりました。
画像1
画像2
画像3

ときめきましたか?

画像1
 図画工作の様子です。ときめきコンサートという題材に取り組んでいます。たくさんの先生方が観にこられているにも関わらず,みんなとても生き生きとしていました。
 楽器作りに夢中なようで,「もう一個つくりたい」や「明日もつくりたい」などの声も。みんなときめいた顔で工作しています。

I can FLY

画像1
 2年生は,「とびくらべ」の学習を進めてきました。より遠くより高くとぶためのポイントを見つけながら取り組んできました。
 今日は,ゴムを使って,より高くとべるような活動をしました。

自動車比べの学習 1年生

 国語科『じどう車くらべ』の学習では,車の『仕事』と『つくり』を結び付けて読む学習をしています。どんな仕事をして,そのためにどんなつくりになっているのか……ということを教科書の中から探し出しています。
 積み重ねの学習の中で,どの車の紹介も「仕事→そのために→つくり」の順に書かれているということに気が付き始め,どんどんスムーズに学習が進められるようになりました。
画像1
画像2
画像3

発見!小さな仲間!

画像1
 生き物さがしをしました。すると多くの虫を発見。
「おーい。こっちにダンゴムシいるよ!」
「あっバッタおった。」
と声があがる度に,みんなが集まる。なんていうクラスなんだと感心。みんなが虫に興味があるのか,それともみんながいるから来るのか・・・。
でも次の時間には,エサや住まいを調べて,生き物飼育へつなげます。

4年 モノづくりの殿堂・工房学習  京都府警広報センター見学

午前中は「モノづくりの殿堂・工房」で前半・後半に分かれて学習をしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/26 卓球支部交流会
12/27 学校閉鎖日
12/28 学校閉鎖日
12/31 学校閉鎖日

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp