京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

お話宝石箱さんの話がありました 1年生

 今日の中間休みはお話宝石箱さんのお話会がありました。今回のテーマは『星』です。の図書館の中にお月様や星座のイラストも貼られている素敵なお話会でした。
「西山の方を見ると,こんな星座が見えるよ。」
と,絵本に出てきた星座の紹介もしてくださいました。最後には,お話会に来た子どもたちに星座のミニブックのプレゼントもありました。その本を片手に,今日はお家から星空を眺めている子もいるかもしれません。
画像1
画像2
画像3

各チーム作戦を立てて 1年生

 今日も体育科『リレー遊び』の学習がありました。今回も前回と同じチームで,置き替えリレーを2回楽しみました。始めに友だちの走りを見て,コーンの回り方やタッチの仕方を練習してから1回目の勝負をしました。
 1回目の試合後,始めの勝負で負けてしまったチームは上手く置き替えできるように練習を,勝ったチームは次の人にタッチする時にスムーズにいくよう練習をしました。2回目の試合では,勝ったチームと負けたチームが見事逆転!各チーム,練習の成果もあってか,最後はみんな立ち上がってアンカーのゴールを見守るとてもいい勝負になりました。
画像1
画像2
画像3

はみがき指導(3年生)

歯科衛生士の稲元先生に来ていただき,
はみがき指導を行いました。

おかずを残してお菓子ばかり食べるパッ君や,
むし歯や歯垢の写真を見て,
みんな「歯みがきをしなくちゃ!」と
気付くことができました。

なんとみんなの口の中には,
福西小学校の児童・先生・保護者ぜーんぶ
合わせたよりも多い数の「むしばいきん」
がひそんでいるそうです。

まずは歯ブラシの選び方や持ち方を教えてもらい,
正しい歯みがきの方法を教わりました。

最後には歯を守るために
・好き嫌いしない
・ダラダラ食べしない
・歯みがきは4分ほどかけて丁寧に
・仕上げみがきをお家の人にしてもらう
・むし歯ができたらすぐに歯医者さんへ行く
以上のことを稲元先生とお約束しました。


画像1
画像2
画像3

4年 社会 校区の安全マップができてきました。

 社会「事故をふせぐ」の学習で作ってきた安全マップが完成してきました。来週には,前グループできて,掲示できる予定です。
画像1

4年 国語 「ごんと兵十はわかり合えたのか」

 国語「ごんぎつね」の学習では,一通り読みの学習を終えて感想を書き交流をしました。さらに話し合ってみたいテーマを決めて,自分の意見をまとめます。人によって物語のとらえ方や感じ方がちがうこと,その思いを交流することでさらに自分の考えを深めることをねらいとしています。
画像1
画像2

退所式

 いよいよ,花背山の家を退所するときが来ました。10月15日からの4日間。終わってみれば,あっという間のように感じます。
 所員の方から,
「この4日間,楽しかった人?」
と問いかけられたときに,すっと全員の手が挙がりました。
 35名の子どもたちにとって,また一つ良い経験・思い出ができて嬉しいです。
 代表児童からの「お礼の言葉」もしっかりと伝えることができました。
「花背山の家のみなさん,4日間,色々とお世話になりました。ありがとうございました。」
画像1
画像2
画像3

6年生 何事も経験!

5年生のころは二重とびがほとんどできなかった子ども達。
今ではかなりの人数が連続で二重とびができるようになっています。

「こんなのはできるかな?」と後ろかけ足とびを見せると,すぐできるようになる人が現れます。なんでも経験ですね。

6分間走は競い合いがテーマ。どんどん勝負をしかける場面が見られます。
「助け合い」に「競い合い」が生まれてきた6年生。
人権週間の目標はさらに「注意し合う」ですね。
画像1
画像2

6年 オフィス福西

いよいよより良い未来になるための意見文作成時間が始まりました。

パソコンの扱いはもうお手の物。
全員両手を使って,タイピングをしていきます。
より良い社会を作るための意見文を書いているその教室はもはやオフィスです。

3学期はプレゼンテーション学習でもしようかと思える6年生の姿でした。
画像1
画像2

和み献立〜しば漬け編〜  1年生

 先週・今週と栄養教諭が来てくださった1年生。ちょうどいいタイミングで,今日は和み献立の日でした。今日のメニューの目玉は『しば漬け』だったのですが……子どもたちは,
「お酒っぽい匂いがする〜。」
「ちょっとすっぱいなあ。」
と,ドキドキしながら食べていました。
画像1
画像2
画像3

お出かけしたいのだあれ? 1年生

 図画工作科で『いっしょにおさんぽ』を行いました。粘土を使って一緒にお散歩をしたい仲間の生き物を作るという学習です。前に学習した粘土の扱い方を復習しながら,いろいろな生き物を作っていきました。
 同じ形の生き物をたくさん作って『家族』や『きょうだい』というテーマでお散歩したり,持っている粘土すべて使って大迫力の作品を作ったりしました。それぞれがのびのびと作ったため,友だちの作品の鑑賞時間は大盛り上がり。ゴツゴツした造形から迫力を感じ取ったり,丸みのある形から愛らしさを感じたりしたことを発表し合いました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/28 西陵文化祭〈1年パレード参加〉
10/29 クラブ活動 5年エコライフチャレンジ
10/30 朝のお話宝石箱〈3年〉 食の指導2−1
10/31 歯科検診〈全学年〉
11/1 SC *冬季16:00下校開始〜1/31(木)
11/3 文化の日
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp