京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

5年 お話宝石箱

今日は朝からお話宝石箱の方が教室に来て下さいました。

調理実習を終えたばかりの5年生にぴったりの読聞かせでした。

また社会では自動車の学習をしているはずと,お土産に自動車に関連した本を3冊もおいていって下さいました。

本当にありがとうございました。
画像1
画像2

ひとりでできるもん調理実習

画像1
画像2
 家庭科「まかせてね今日の食事」では自分たちで献立を計画しました。主菜・副菜を考え,自分たちで調理します。材料やレシピなどコンピュータを使って調べました。また材料も近くのスーパーへ買い物へ行き,集めました。
 今日は1組の実習でしたが,さあどんなものができたのでしょうか?

係活動はクラス・学年を救う

画像1
画像2
 6年生は係活動が盛んに行われています。係活動はよりよいクラスに向けて重要な役割です。子どもたちそれぞれが自主的に企画提案をすすめ,実施していく様を見ていると5年生のスチューデントシティの姿を想起させられます。
 6年生も残りわずか,どんどん活発に活動してみんなにとって楽しいクラス・学年生活となるよう励みましょう!

社会見学「府警本部見学」

 社会見学で,御所と京都府警本部の見学に行きました。御所では紅葉を見て,府警本部では,交通管制センターや通信指令センターを見学した後,広報センターでサイクル・シミュレーターや生活安全体験をしました。
画像1
画像2
画像3

5年 ハンデ戦による男女対抗リレー

係活動の提案で,男女対抗リレー大会がありました。
ハンデは「30秒?20秒?」などと盛り上がっていましたが,結局15秒ハンデで女子がスタート。結果は女子の勝利。

「10秒ハンデでもう一度!」ということで再戦。

結果は1秒差で見事女子の勝利でした。終わった後は縄跳びを楽しみました。
画像1画像2画像3

社会見学「ものづくり」

 社会見学で生き方探究館へ行き,「京都モノづくりの殿堂・工房学習」をしました。前半はいろいろな企業のブースを見て回り,企業の製品やものづくりの歴史,会社を作った人の考え方や生き方を学びました。後半は,実際に物作りを体験しました。
画像1
画像2

オリエンテーションをしました

 今週末,1・2年生合同で行く,「秋の遠足」に向けてオリエンテーションをおこないました。秋の遠足の注意事項の説明を受けた後,グループ毎に分かれ,リーダー・副リーダーを決め,自己紹介,しりとり等をして楽しく縦割り交流をしました。秋の遠足当日,晴れたらいいですね。
画像1
画像2

がんばれ がんばれ 自分のペースで

 今日は天気があまり良くなかったので,体育館で学習をしました。子ども達は,ゆっくりと自分のペースで走ることに少しずつ慣れてきたようで,走り方も工夫しながら,走ることができるようになってきています。
画像1
画像2

めざせモンスターボックス!

画像1
画像2
 体育では「跳び箱」にTRYしています。5年生のときに取り組んでいますが,跳び方を忘れていたり思っていた跳び方と違ったりと最初は迷うこともありましたが,次第に慣れてきました。
 小学校生活最後のザファイナル跳び箱なので少しでも技の数が増えるようになっていってほしいです。

心を落ちつかせて「書」に励む

画像1
画像2
 音楽の森終わりの週明けはやはり書写!そして書く字は「伝統」。
 福西小学校の校風を築いてきた6年生にぴったりの書です。これまで6年生は最高学年として福西小学校の「伝統」を受け継いできました。その思いを表現しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/14 町別児童会*集団下校
12/15 お話宝石箱(中間休み) 学校安全の日 ALT色覚検査 西陵中学区育成学級交流会
12/18 個人懇談会 あいさつ運動 ALT
12/19 個人懇談会 食の指導1−1
12/20 個人懇談会

学校だより

学校評価

学校経営方針

全国学力・学習状況調査より

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp