京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up7
昨日:5
総数:299406
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

竹の里小学校の友達と仲良くなろう!

 竹の里小学校のお友達と体育の学習をしました。しっぽとりや大玉転がしや,玉入れなどチームで分かれ活動しました。子ども達は一緒に学習ができて嬉しかったようです。また交流授業ができたらいいなと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 辞典を活用しよう

 国語では,説明文に取り組んでいます。授業では「初め」「中」「終わり」の構成を話し合いました。説明文なので意味調べもしています。
 ところが…、「先生、共通性が見つかりません!先生、多様はどこですか?」辞典が上手く使いこなせていません。聞いてみれば家に辞典はあるとのことですが,ほとんどの子どもが辞典を持ってきていません。
 今日は図書室から借りました。中には引いた言葉のページに付箋をはる子どももいて、紹介すると興味津々。
 みなさん,辞典を持ってきて,社会や理科の学習でもどんどん活用していきましょう。

 5・6時間目は体力テスト。さて結果は?
画像1
画像2
画像3

5年 福西タイムで校風をチェンジしたい…

今回の福西タイムは5年生が担当。
高学年として、見本となる発表をしようと取り組んできました。

国語の学習と関連させて、クラスでスピーチ大会をし、選ばれた代表2名による
発表です。司会は代表委員の二人に任せました。

今年度最初の福西タイム。全校の前で堂々と発表することができましたね。
画像1
画像2
画像3

朝会

 校長先生から,6月は「梅雨」を迎え雨の降る日が多くなりますが,植物や作物の生長にはとても大切な時期なのですよというお話を聞きました。
『雨もまた,いい天気!』
画像1

うまくバトンをつなごう

 体育科のリレー遊びで,バトンパスの練習を頑張っています。
 メンバーからの
「がんばれ!!」
という声援を受けると,子どもたちはとても頑張っていました。
 更に力を伸ばしていってくださいね。

画像1
画像2

討論会にTRY

画像1
画像2
 国語は「学級討論会をしよう」が始まりました。討論会という言葉も初めてだったので,まずはやってみました。テーマは「友だちにあやまるなら電話より手紙の方が良い」です。肯定と否定に立場を明確にして自分たちの考えを交流しました。
 その討論でうまくいったことやうまくいかなかったことから学習の課題を考え計画を立てました。

葉にデンプン?日光当てなかったらできる?

画像1
画像2
 今日は理科「植物の成長と日光の関わり」で条件ごとに整理した実験のひとつの結果を出すことをしました。
 道具はヨウ素液。色が青紫に変わるとデンプンがあるとわかります。さて日光にあてないためにアルミニウムをつけていた葉にはデンプンができていたのでしょうか。

どんどんのびてね

 生活科で観察しているミニトマトの鉢に支柱をつけました。これで横に伸びていっているミニトマトの茎が支柱にからみ,観察しやすくなります。
 毎日暑いので,水やりも一生懸命やっています。これからも頑張ってくださいね。

画像1

3歩のコツを話し合い

画像1
 ハードル走2時間目。今日は自分に合ったインターバルを見つけるために,練習をしました。しかし,なかなかうまくいかない。なぜだろう。みんなで話し合いました。
 すると「リズム」「ハードルぎりぎりをうまくとぶとよい」などが出ました。これからどんどんうまくなっていくと,もっともっとタイムがのびていきますね!

社会見学4

画像1
画像2
画像3
 社会見学後は梅小路公園でお弁当を食べました。木陰で友だちと仲よく頂きました。帰りにも町中を通って歩き,町の大きさや高いビルなど,人の多さと賑わいを見学することができました。まだまだ元気そうな人も多かったですが,疲れを取るために今日はゆっくりと休むようにしてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/20 水泳学習開始 食の指導つくし ALT
6/22 研究授業2−1 *研究授業学級以外13:30下校
6/23 6年社会見学(奈良) 5年山の家健康相談
6/26 読書週間〜30(金) クラブ活動 非行防止教室6年(3校時)
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp