京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up2
昨日:3
総数:299256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

インフルエンザによる学級閉鎖のお知らせ

 3月3日現在,本校6年2組に在籍する児童5名がインフルエンザに感染していることが確認されました。また,同じクラスの数名の児童が発熱症状で欠席していることから,子どもたちの感染予防のため,3日(木)午後から4日(金)までの期間,6年2組を閉鎖いたします。

 保護者の皆様にはご家庭での子どもたちの健康管理等よろしくお願いします。

西陵中学校と交流「ラグビーから、、」

画像1
画像2
画像3
 タグラグビー部は西陵中学ラグビー部と合同練習をしました。
 今まで体験したことがないような練習内容でしたが、ひとりひとりが一生懸命、取り組むことができました。
 タグラグビー部のメンバーが困ったり、失敗したりした時は中学生のラグビー部のメンバーが教え合う姿が見られました。
 中学生も小学生もラグビーというスポーツからラグビーで使う技だけでなく、学習等で生かせる技を学び得たように見えました。
 一緒に練習をしてくださった西陵中学ラグビー部の皆さん、ありがとうございました!

ありがとうの会

画像1
画像2
 3月2日(水)
 3時間目は福西校の子どもたちがお世話になった地域の方々へ感謝の思いを伝える「ありがとうの会」がでした。
 1年生は毎月の「おはなし宝石箱」で素敵な読み聞かせをしてくださる図書ボランティアの方々へ感謝の思いを届けました。そして、感謝状を贈りました。
 1年間、毎月とっても素敵なお話を聞かせをしてくださったり、楽しい手遊び歌をしてくださったりして、ありがとうございました。
 そして、今年度最後の3月分もよろしくお願いします。

共に生きる〜認知症を知る〜

画像1
画像2
画像3
 本日,福祉や地域の方のご協力をうけて,「共に生きる〜認知症を知る〜」という学習を行いました。
 「認知症」というと,子どもたちにとっては少しかけ離れたテーマではありますが,ファシリテーターの方のおかげでより身近なものとして感じることができました。
 授業の冒頭に「認知症は病気である」という言葉を伝えられ,いったいどのような病気なのか,また認知症の人はどのような困りがあるのか教えていただきました。また授業の最後には,ファシリテーターの方と一緒にグループワークを行いました。地域にこういった方がおられた場合,どのような接し方をするのか考えました。
 ぜひ,おうちでも今日の学習の話をしてみてください。

これから・・・

画像1
画像2
 1年生は今日から入学式にむけての練習をスタートしました。
 入学式では、福西校の代表として式に参列し、新たに仲間入りする新1年生へ「お迎えの言葉」を言います。また、歌「はじめの一歩」をプレゼントします。
「あともう少しで2年生」という言葉をこころに刻み、2年生にむけていいリスタートを切ることができました。
 また、道徳の学習では「こぐまの よこぶえ」というお話をもとにこれから頑張りたいことについて自分と向き合いました。そして、諦めないことの大切さを知ることができました。
 がんばれ、1年生!

スチームコンベクションオーブン(スチコン)

画像1
画像2
画像3
 京都市では,「学校給食における『和食』の推進に係る取組方針」を策定し,食育の「生きた教材」である学校給食において,和食文化の継承に向けた取組を進めています。そこで,これまでの回転釜では対応できなかった「焼き物」を調理できる「スチームコンベクションオーブン(スチコン)」を試行導入することになりました。
 西京区では,福西小学校が試行導入校となり,2月26日(金)に新献立の「さばのつけ焼き」をいただきました。皮までパリッと焼けていて,とても美味しかったです。
 3月18日(金)には,第二弾として「さわらの幽庵焼き」をスチコンで調理提供します。これも,もちろん新献立です。今から楽しみです。

聴く力

画像1
 今日は月に一度の朝会の日でした。
 1年生は4月の様子と比べると聴く力がつき、聴く姿勢もばっちりな形になってきました。
 この姿勢を2年生になっても、これからも続けられるよう、日々頑張っています。
 がんばれ、1年生!

授業参観&作品展

 2月23日(火)
 今年度最後の授業参観がありました。つくし学級では一年間の総まとめとして,「できるようになったこと」を発表しました。毎朝取り組んでいる音楽から1年生は鍵盤ハーモニカ,3・4年生はリコーダーを演奏しました。算数の学習では分数,足し算の筆算,足し算をそれぞれおうちの人に見てもらいました。
 体育館で同時開催の作品展もご覧いただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2

がんばるタグっ子たち 2

画像1
画像2
 6年生の部員にとっては、これが最後の交流会です。
 4年生からずっと続けてきた人、5年生から始めた人、今年度から始めた人、、経験は1人1人違いますが、タグラグビーというスポーツを通して、様々なことを学び得ることができました。
「中学でラグビーしたい。」
「中学では〜部に入る。」
など色々な思いをもっているようですが、日々の活動の様子を観ているとタグラグビー部で学んだことを今後に生かしていけるように感じます。
 頑張れ、6年生!

がんばるタグっ子たち 1

画像1
画像2
 2月27日(土)、新林小学校にてタグラグビー交流会がありました。近隣の竹の里校・新林校、そして凌風校と試合をしました。
 4・5・6年生、各学年が一生懸命になって、ボールを回し、相手のタグを取りました。(写真は4年生の部)
 また、トーナメント戦では5・6年生の部では2位、4年生の部では1位に輝くことができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp