京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up3
昨日:4
総数:299254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

道徳「ふろしき」

画像1
画像2
画像3
 今日は家庭教育学級として,プレイルームで道徳の学習をしました。
 教頭先生が授業をしてくださり,地域の女性会のみなさんにもふろしきの包み方を教えてもらいました。
「すごく便利」
「家でもやろうと思う」
などの感想が聞かれました。
 お家の方への手紙を書きましたので,読んであげてください。

生け花教室

画像1
画像2
画像3
 生け花教室が始まりました。今日はクリスマスかざりを作りました。材料は,もみのかさ,松ぼっくり,椿の実,黄金ひば,南京はぜの実,カナダ楓の実です。作るのはとても難しかったですが,先生のアドバイスや女性会の皆さんのお手伝いで,素敵な作品ができました。

12月の児童集会

 今回の児童集会では,図書委員会と保健委員会から連絡がありました。
 図書委員会からは,「本を選ぼう会」で決まった本が学校に届いて,来週にその本を読める機会があることと冬休みに3冊の本が借りられることのお知らせがありました。
 保健委員会からは,風邪やインフルエンザの予防について「手洗い」「うがい」「換気」の注意・呼びかけがありました。
 最後にみんなで今月の歌「世界中の子どもたちが」を元気よく歌いました。
画像1
画像2
画像3

社会見学2

画像1
画像2
画像3
 横大路運動公園での昼食をはさんで,後半は古民具資料館へ行きました。館長さんから昔の道具の使い方を教えていただいたり,家の内外で実際に使用していた道具を間近で見たりとたくさん学ぶことができました。

社会見学1

画像1
画像2
画像3
 今日は社会見学でした。午前中はコカコーラ工場へと行き,大きな機械で一分間に何百本ものドリンクを作っていることを知りました。また安心・安全な飲み物を作るための工夫も教えていただきました。

豆電球を使ったおもちゃをつくろう

画像1
画像2
画像3
 理科で学習した豆電球が光る回路を使って,おもちゃづくりをしました。みんな楽しんで理科工作をしていました。中には友達と協力して複数の豆電球を使った信号機を作る人もいました。

教職員による読み聞かせ,ブックトーク

画像1
画像2
画像3
 10月から,「読書の秋」を意識して,全校の子どもたちを全教職員で見守ることの一つとして取り組んできました。

教職員による読み聞かせ,ブックトーク

 福西小学校では,本との出会いづくり,読書へのきっかけづくりとして,教職員がローテーションして絵本の読み聞かせやブックトークを行っています。今回は3回目の取組でした。
画像1
画像2
画像3

研究授業「豆電球にあかりをつけよう」

画像1
画像2
画像3
 三年生は研究授業で,どのようなものが電気を通すのかを実験する授業をしました。色々なものに電気が通るか予想をした後,たしかめていました。

研究発表会

画像1
 12月3日(水)研究発表会を実施しました。西陵中学校・竹の里小学校を中心に約40名の先生方に来校していただき,授業を参観していただきました。その後の研究協議会では,貴重なご意見ご感想を数多く頂きました。今後の研究に生かしてまいります。ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/25 春季休業開始
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp