京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:130
総数:313347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 体育科「新体力テスト(シャトルラン)」

画像1
 今日は、シャトルランの記録をとりました。朝から「今日は去年よりも記録を伸ばしたい」「絶対〇回までは走るぞ」と話をしていました。
 本番!最後の最後まで少しでも記録を伸ばそうと走り続ける姿に感動しました。「去年よりも下がった」と話す児童もいましたが、それぞれが個々の課題に向かって取り組みました。すばらしい!

5年 体育科「50m走、限界にチャレンジ!」

画像1
画像2
 今日は待ちに待った「50m走」をしました。「4年生のときよりも遅くなった〜」「記録が速くなった!サッカーを習い始めたおかげかな」自分の記録に満足できない子どももいましたが、どの子どもたちもすてきな笑顔でした。来週から少しずつ新体力テストも実施していきます。記録が楽しみです。

5年 家庭科「ゆでる調理のおいしさを発見!」

画像1
 家庭科「ゆでる調理のおいしさを発見!」の学習をしました。ほうれん草のゆで方とジャガイモのゆで方が違うことを知り、「初めて知った!」「調理方法っていろいろあるのだな」「ゆで方のちがいによっておいしさも変わるのかな」と振り返っていました。再来週の調理実習が楽しみです。

5年 図画工作科「心のもよう」

 先週に続き、図画工作科「心のもよう」の学習を行いました。今回は、自分の心の大きな画用紙に表しました。画用紙いっぱいに筆や指で、「ぐねぐね」「くるくる」「なみなみ」「グラデーション」「画面を分けて」「色と色を混ぜて」表現しました。
 来週は、それらを合わせて一つの作品を作ります。どんな作品になるか楽しみですね。

画像1
画像2

【5年】理科の学習

 理科では、天気の変化の学習をしています。

 この日は実際に外に出て、調べました。

 タブレットを活用したり、雲の流れや形を見たりしながら熱心に調べていました。

 「雲と天気の変化」をつかむことはできたでしょうか。
画像1
画像2
画像3

5年 家庭「自分にできそうな家庭の仕事を見つけよう」

画像1
画像2
 今日は家庭科の学習で「お茶の入れ方」を学びました。最初は「家では水しか飲まへん」「麦茶を作るにはパックを入れたらいい」「緑のお茶は苦手」と言っていた子どもたち。しかし、コンロによる火のつけ方を知り、茶葉のいい香りをかぐことで、「お茶を入れたい!」という気持ちが高まってきました。
 実際飲んでみると「苦いけどおいしい」「一気に飲んだわ」と笑顔があふれました。この学びをぜひ家庭でも生かしてほしいと思います。

5年 図画工作科 「心のもよう」

画像1画像2
 自分の気持ちや心の中の様子を模様で表しました。うれしい気持ちやワクワクする気持ちなど、様々な気持ちを表現しました。絵具の色や濃淡を上手に使って表現することができました。作品の完成が楽しみです。

5年 学校のスローガンを決めよう

 学校のスローガンを決めました。「どんな学校にしたいですか?」「楽しい学校がいい!」「決まりを守らないと楽しくない」「めりはりのある学校もいいね」いろいろな意見が出ました。多くの意見から一番子どもたちがめざしたい学校は・・・「楽しさ」でした。みんなが笑顔で元気いっぱいの学校になるといいですね。
画像1

5年 図工科「心のもよう」

画像1
画像2
画像3
 心のもようは、どんな形?どんな色?はじめは、恐る恐るだった子どもたちも、絵の具やクレパス、クーピーなど様々な画材に触れる中で、「先生!指で描いてみたら楽しい心が表せたよ」「絵の具をたらしてみよう」「ストローで絵の具を吹いたよ」と表現の仕方が豊かになりました。完成が楽しみです。

5年 学年体育

 今日は、雨模様。50m走を走る予定でしたが、急遽変更!学年のみんなで体育をすることになりました。クラス対抗のゲームは大盛り上がり。勝ち負けも大切ですが、一緒に活動する仲間がいることのよさに気づいてくれるとうれしいです。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/17 2年 内科検診
フッ化物先口
5/20 部活動開校式
クラブ活動
5/21 耳鼻科検診
1年生を迎える会
京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp