京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up54
昨日:549
総数:315285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1・2年 遠足にむけて

画像1
 明日はお天気も良さそうで、遠足に行けそうです。今日は、明日の遠足にむけて仲良しグループの顔合せをしました。学校たんけんでも一緒に活動した仲良しグループ。明日の遠足も楽しみですね。

1年 ドッチボール大会

 今日は1年生みんなで、ドッチボール大会をしました。普段一緒に遊んでいるお友達のほかに、学年のたくさんのお友達とできて、とても楽しそうでした。休憩の時には他のクラスを応援する姿も素敵でした。
画像1
画像2
画像3

1年 さとやま生活「あきといっしょに」

 今日はさとやま生活の学習で、秋を見つけに大蛇が池公園へ行きました。どんぐりやまつぼっくりなどを見つけ、大興奮の子どもたち。友達とも見つけたものを紹介しあって、たくさんの秋を見つけることができました。
画像1
画像2
画像3

1年 選書会

 1年生の選書会の様子です。「これ、読んだことある!」「好きな本と同じ絵だ」など楽しみながら、選書していました。
画像1
画像2
画像3

1年 図画工作「でこぼこはっけん」

 図画工作の学習で「でこぼこはっけん」をしました。身の回りにあるでこぼこを見つけて、クーピーでこすり出しをする内容です。子どもたちはまわりをきょろきょろ、素敵なでこぼこを見つけては、模様をうつして楽しんでいました。ぜひお家でも、でこぼこを探してやってみてください。
画像1
画像2
画像3

道徳の授業で。。。

画像1
「そろっているけど」の単元でみんなのためにどうしたらいいか考えた後、実際に行動に移してくれました。みんなの笑顔もとってもうれしかったです。ありがとう。

リハーサル

画像1
今日は明日の体育参観に向けて、リハーサルをしました。

子どもたちは明日の本番を意識して、一生けん命最後の練習をしていました。青空に3色のバンダナが揺れて、とてもきれいでした。

1年生にとって初めての体育参観です。みんなの頑張る姿に、温かい声援をどうぞよろしくお願いします。

1年 国語「うみのかくれんぼ」

 国語で「うみのかくれんぼ」の学習を進めてきました。今日は、教科書を読んだことを生かして書いた「かくれんぼいきものカード」の交流をしました。生き物の「びっくり」を見つけることができましたね。
画像1
画像2
画像3

集団演技の練習

画像1
運動場だけでなく、教室でも細かい動きの確認をしています!みんなやる気いっぱいで頑張っています。毎日本番が楽しみ!!といっている1年生です。

1年 体育参観の練習

 体育参観まで、あと1週間を切りました!日々練習に取り組んでいます。最近は本番同様バンダナも持って、動きを合わせています。各クラスの色が、きれいに揺れる様子がとっても素敵です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

学校沿革史

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp