京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:130
総数:313347
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月24日(金)、1年生の交通安全教室を実施します! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

オリジナル仮装♪(☆係活動☆)

画像1
画像2
ハロウィンパーティー仮装の様子です!
「えー?だれー?」と聞いたり,
名札を確認して「〇〇さんか〜!!」と
盛り上がっていました!
仮装に合わせて服も色を考えてきている人もいました。

ひみつを見つけたよ!(☆社会科☆)

 社会科『商店のはたらき』の学習を終え,『農家でつくられるもの』を学習しています。『商店のはたらき』では,スーパーマーケットを見学して,そのひみつを探りました。今回は,2つのスーパーマーケットで見学をしました。
 その一つが,「マルシゲ」です。入り口にカートが置かれていること,品物がたくさんあること,作った食品をすぐに出せるようにしていることなどを実際に見て,驚いたり,考えたりすることがたくさんありました。
 お客様にたくさんの品物を買ってもらうために考えていらっしゃることが,たくさんのお客さんが利用していることにつながっていると感じた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティー!(☆係活動☆)

画像1
画像2
係の子が「ハロウィンパーティー」を開いてくれました!
みんなオリジナルの仮装を用意し,仮装オーディションをしたり,
トリックオアトリート!というと手作りの(折り紙)お菓子をもらったりしました。

みんなでこわ〜いポーズで写真を撮りました。
不気味で,楽しいハロウィンになりました。

かかしづくり その3(☆さとやま未来科☆)

 そうして出来上がったかかし。かかしと一緒に作ってくださった方と記念写真です。
 そして,作ってくださった方に感想を伝えました。
「初めて作って,すごく楽しかった。」
たくさん心が動いた時間となりました。
 15体のかかしは,今,学校園の周りで見守ってくれています。
画像1
画像2
画像3

かかしづくり その2(☆さとやま未来科☆)

 新聞紙を大量に入れることで,かかしがどんどん出来上がっていきます。
 出来上がったかかしの顔にペンで,顔をかきます。大きなクリクリした目や長いまつげ,ピンクに染めた頬・・・・・子ども達のアイディアは,尽きません。
画像1
画像2

かかしづくり その1(☆さとやま未来科☆)

 かかしづくりでは,まず,竹の骨組みを組み合わせます。そして,骨組みに服を着せます。子どもの背より大きな骨組みなので,服を着せる時には,骨組みを寝かせてたり,立てたりして,苦戦している様子がありました。
 その後,着せた服と骨組みの隙間に新聞紙をぐいぐい押し込んで入れます。新聞紙の量が増えるとかかしの体が大きくなります。それを楽しんでいた子ども達でした。
画像1
画像2
画像3

カムバック!!(☆さとやま未来科☆)

 先日作ったかかしが,学校に帰ってきました。久しぶりにかかしに会えて,嬉しさがあふれていました。
 このかかしは,地域の方の協力のもとで作りました。かかしが用意されて場所へ一歩足を踏み入れた時,「わあ!」と大きな歓声がおこりました。
画像1

おかえり!かかしさん!(☆さとやま未来科☆)

画像1
画像2
画像3
先月,なんやかんや大原野かかしチームのみなさんに教えてもらって作ったかかしが
学校に戻ってきました。
自分たちが作ったかかしを久しぶりに見て大興奮!

そしてお礼の会を開きました。
かかし作りで感じたこと,お米づくりの話を聞いて驚いたことなどを
クラスの代表が話しました。
一人一人が書いたお手紙も渡し,感謝の気持ちを伝えることができました。

15体のかかしが集合して立つ姿はとても立派でした。
中庭の畑にいますので,ぜひ見に来てください!!

大豆のパワー(☆学級活動☆)

 食の学習で大豆について学習をしました。大豆がいろいろ変身することで、知っていることや初めて知ることがありました。
 大豆が何になるかを知った後は,大豆クイズを作り,友だちと問題を出し合っていました。
 国語科『すがたをかえる大豆』でも学習を進めていくので,さらに大豆について理解が深まっていくことでしょうね。
 給食の献立表を見て,
「大豆がのっている。この献立表を残しておこう。」
という声も聞こえています。
画像1
画像2
画像3

体育参観の朝(☆体育参観☆)

 「おはようございます!」
とっても元気な声で挨拶をしてくれる子ども達。楽しみにしていた体育参観の日です。
 いつものように朝の準備を整えた後,係の活動をしたり,体育参観でのダンスを踊ったりと,それぞれで開会式までの時間を楽しんでいました。
 どんな体育参観日になったでしょうか!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp