京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:41
総数:313106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【4年 算数】 割り算を暗算で!

画像1
画像2
画像3
 これまでは割り算を筆算で練習してきました。今回は,簡単な割り算なら暗算でできるかもしれない・・・?ということで,暗算での計算の仕方をみんなで考えました。

 3人の子たちがホワイトボードに自分の考えを書いて,発表しました。自分で立候補した子もいれば,こちらからお願いした子もいたのですが,3人ともはっきりとした声で,上手に説明していました。

 友だちと話し合うことにも段々慣れてきたので,みんなの前で発表することにも意欲的になっていってほしいです。

【4年 体育】 全力でリレー!

画像1
画像2
画像3
 お天気のいい中,久しぶりにリレーを行いました。
 自分達のチームのタイムを縮めるために,順番を試行錯誤し,どのチームも全力で最後まで走り抜きました。その結果,全てのチームでタイムが縮まりました!
 リレーを観戦している児童は,「今のバトンパス上手い!」と,しっかり様子を見て,学んでいる様子でした。

【4年】自主勉スタートしました

画像1
画像2
画像3
 5月から4年生では自主学習をスタートしました。

 自主学習であっても,めあてとまとめを書いたり,自分の取り組んだ課題が復習なのか予習なのかを明確にしたりと,子どもたちのノートからはやる気が伝わってきます。

 すべては自分のため!その調子でこれからも前向きに続けていきましょう。

【4年】琴の音色に親しむ4年生

 この日の音楽科の授業では,琴を伴奏に「さくら」を歌いました。

 繊細で美しい音色を楽しみながら,伸び伸びと歌っていました。

 また実際に琴も触り,日本伝統の一つ「琴」を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

【4年】GIGAタイム

画像1
画像2
画像3
 毎週水曜日のSATOタイムは,全校一斉のGIGAタイムになっています。

 4年生では,ローマ字入力ができるようになることを目標に,タイピング練習をしています。

 黙々とタブレットに向かう子どもたち。熱心に頑張っています。

【4年 社会見学】 さすてな京都に行ってきました! 4

画像1
画像2
画像3
 煙突にある展望台にも上りました。地上66メートルに行くと,宇治川が小さく見え,さすてな京都の周りにある関連施設をたくさん確認することができました。また,遠くの方にかすかに見える音羽の杜がある山を見ることもできました。

 昨年3月まで使われていた京都南部クリーンセンターも確認し,「昔は5つあったゴミ処理場が3つまで減ったのは,みんながごみを減らす努力をしてくれたからだよ。」とお話ししていただきました。

 最後に,食品ロスのお話を聞きました。賞味期限が切れていないのに,食品を捨てることがあると聞くと,ある子が「そんなことある?」と驚いていました。実は生ごみの内,食品ロスの割合がとても高くなっているそうです。灰の埋め立て地にも限界があり,少しでも長く使うためにごみを減らすことは大事なことだそうです。それを聞いて,「家で話そう!」と言った子がいました。今日学習したことをたくさん家でお話しできると良いですね!

【4年 社会見学】 さすてな京都に行ってきました! 3

画像1
画像2
画像3
 3つのグループに分かれて見学に出発!
 粗大ごみを捨てる様子や,巨大クレーンがごみを細かく砕く様子,ごみを燃やした後に残る灰を埋め立てる音羽の杜の大きなパネルなどを見て,ごみが処理されていく工程を学習しました。子ども達は,自分が立てた学習課題を解いたり,疑問に思っていたことを職員の方にたくさん質問したりしていました。

【4年 社会見学】 さすてな京都に行ってきました! 2

画像1
画像2
画像3
 お弁当を食べ終わった後は,広報室の外にある学習ルームでエコについてのクイズや自家発電に挑戦しました。特に,街の明かりをつけたり,小さな電車を動かしたりできる自家発電コーナーは大人気で,順番を待つ列ができたほどでした。
 さて,この後いよいよ,さすてな京都のごみ処理に学習していきます。

【4年 社会見学】 さすてな京都に行ってきました! 1

画像1
画像2
 待ちに待った社会見学!
 朝から楽しみが抑えられず,うきうきしていた子ども達。

 着いてからすぐに広報室へ案内され,お弁当を食べました。もちろん食べる前は手の消毒を忘れません!久しぶりのお弁当に,子ども達も笑顔で嬉しそうにしていました。

【4年】意欲的に活動を進める4年生

 段ボールを切ったり,折り紙を折ったり…図工の時間でしょうか?いいえ違います。これは係活動の時間なのです。

 お誕生日係やマジック係,工作係にみんな遊び係など,クラスをより明るく楽しくするために子どもたちはあらゆる工夫を凝らしながら活動を進めています。

 懸命に話し合いを進める姿,黙々と作業に取り組む姿は本当にかっこいい!でも…友だちのためにクラスのために力を尽くすことのできる4年生はもっともっとかっこいいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

お知らせ

台風に対する非常措置について

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp