京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:117
総数:311208
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

3年体育 サッカー

体育ではサッカーの学習をしています。毎日休み時間にサッカーをして遊んでいる子の多い3年生はこの学習をとても楽しみにしていました。得意な子が苦手な子にアドバイスしたり,勝つためにどうしたらいいかチームで作戦を立たりしてがんばっています。毎回白熱した試合を繰り広げています。
画像1
画像2
画像3

3年 そろばん

算数ではそろばんの学習をしました。初めてそろばんを触った子も多く最初の時間は「難しい!」「どうするの?」と言う子も多かったですが少しずつやり方が分かると一生懸命パチパチと玉を動かして計算できるようになりました。
画像1
画像2

3年 ◯◯ってどんな人?

国語科ではモチモチの木を読んで登場人物の性格を捉える学習をしました。
今はその学習から齋藤隆介さんの他の作品に出てくる登場人物の性格を読み,「せいかく丸分かりシート」に書き込んでいきます。
「豆太の時とはちがって性格が表れている文が少ないな」
「この文から根気強い性格かなと思ったけどどうかな?」
モチモチの木の学習を生かして自分の問いを進んで解決する姿がたくさん見られます。
画像1画像2画像3

3年 ハンドベースボール

3学期に入って体育科の学習でハンドベースボールをしました。
初めはルールを理解するのが難しい様子も見られましたが,後半には攻撃でねらう場所を考えたり,守りの時にはどこに投げてアウトにするべきか声を掛け合ったりと白熱したゲームができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

3学期スタートしました!

今週から3学期が始まり,3年1組の教室に元気な声が戻ってきました。
3学期からまた一人仲間が増え,気もち新たにがんばろう!張りきった姿がたくさん見られます。
今日は初めてのプレジョイントプログラムを行いました。冬休みにもプレジョイントプログラムに向けて自主学習をたくさん頑張った子もいました。学習の成果が出たかな…?
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 4

次に警察官のお仕事について映像で教えてもらったりクイズを楽しんだりして終わり,と思いきや前のスクリーンが開きました。なんと,そこは交通管制センターでした。京都市内の道路交通の情報がすべて見ることができ,ここで働く方は渋滞の様子など見ながら信号の調整なども行っているとのことでした。

さらに通信指令センターでは,現在の京都市でどんな110番通報がされているのか,見学している間にも次々にかかってくる110番通報への対応の様子を見学させていただきました。今起こっている事件や事故に驚きながらも,普段は目にすることのない警察官の仕事についてたくさん学ぶことができました。

終わりには「みなさんが事件や事故に遭ってここに通報が来ることがないように安全に生活してくださいね」という言葉をいただきました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 3

最後に向かったのは警察広報センターです。体験コーナーでは,白バイに乗ることもできました。また,事件を発見した時に通報をする体験をしたり,自転車の安全な乗り方を体験したりして楽しみながら学びました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 2

防災センターの後は京都御所に移動して昼食タイムです。この時をとっても楽しみにしていた子どもたち。「先生から目の届くところで食べましょうね」と話すとソーシャルディスタンスととりながらも遠くに行きすぎることなく,上手に敷物を広げて食べていました。秋の京都御所の景色を満喫しながら,おいしいお弁当を嬉しそうに頬張る子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学 1

10日(金),社会見学に行きました。社会科「安全なくらしをまもる」の学習で京都市市民防災センターと,警察広報センターに行きました。防災センターでは,グループに分かれて災害の映像から学んだり,実際に震度7の地震や水害時の扉を開ける体験をしたりしました。災害の様子を見ることは怖い,と感じる子も多かったですが災害から身を守るためにどうしたら良いかということもしっかり教えてもらい学ぶことができました。
画像1
画像2

3年 なかよしになろう会

学級会で決まった内容で行ったなかよしになろう会,当日は司会やゲームの進行などすべて自分たちで言葉も考えて進めました。
結果は…大成功!転入してきてくれた子も「めっちゃ楽しかった!たくさん友だちの名前覚えられた!」と朝は緊張していた顔もすっかりニコニコ笑顔になりました。
終わりの言葉でも「○○さんも,みんなも楽しんでいたし仲良くなれていたと思うのでよかったです」と話してくれました。自分が楽しむだけでなく相手を思いやった温かい会になりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp