京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:549
総数:315284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月30日(木)31日(金)1泊2日の修学旅行を実施します。このホームページで現地での活動をお伝えします! 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

あおぞら学級 〜素敵な姿〜

画像1
画像2
あおぞら学級の普段の様子です。
「チャイムがなったら全員,教室にもどってくる」「全員そろって…起立をして,あいさつをする」「時間内集中してその時間の学習をする」など…あおぞら学級では目標にして日々の学習をしてきました!
そして!
少しずつ…できるようになってきました!
これができることで,子どもたちの気持ちもまた変わります!
気が引き締まります!
「やるぞ!」という気持ちになります!
そして…学習においても「できる。」がどんどんうまれてきます!
素敵な姿です!

あおぞら学級 音楽科〜合奏「山のポルカ」Part2〜

画像1
画像2
「山のポルカ」も子どもたちにとっては,聞き覚えのある曲です!
子どもたちは,今回も意欲的に取り組んでいます!

今回も友達の演奏に合わせて…一人一人が素敵な演奏ができるように!
学習は進みます!

あおぞら学級 音楽科〜合奏「山のポルカ」Part1〜

画像1
画像2
あおぞら学級の音楽科の学習では,合奏を行っています!
前回は,子どもたちの好きな曲「きらきらぼし」に取り組んできましたが…
友達の演奏を聞きながらリズムを合わせて合奏することができるようになってきました。
そこで!
今週から曲を「山のポルカ」にして楽器の担当も決めなおしました!

あおぞら学級 Teamsの使い方

画像1
あおぞら学級ではGIGA端末を使った学習の幅を広げるため,
Teamsのテレビ会議システムの使い方を学び始めています。
今日は,帰りの会でそれぞれの教室に移動して行ってみました!
子どもたちはとても意欲的です!
操作の手順書を見ながら,今後も取り組んでいきます!

あおぞら学級 国語科〜問いの立て方Part2〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級の国語科「問いの立て方」の学習です!
今回は「キツネのおとうさんがニッコリわらっていいました」という絵本の読み聞かせをを見聞きして問いの立て方を学習しました!
今回も子どもたちはどんどん問いを立てます!
とても意欲的にどんどん手をあげます!
「解決する問いなのか」ということにも少しずつ意識を向け…
取り組んでいます!
今回のお話…キツネのお父さんは子ブタを食べようと思っていたが…子ブタたちと触れ合う中で気持ちが変わってくる…という内容です。
子どもたちから…最後に「なぜ,キツネのお父さんはニッコリ笑ったのか。」という問いが!
みんなで意見を出し合います!
そして…「「子ブタたちがやさしくしてくれたから。」との意見が!
学んでいます!
最後は「えにっき」アプリでまとめます!
なにより子どもたちがキラキラした目で学習している姿…
素敵です!

あおぞら学級 国語科〜詩「月火水木金土日のうた」Part2〜

画像1
画像2
今日もあおぞら学級の詩人たちからすてきな作品がうまれました!
子どもたちは自慢げです!

あおぞら学級 国語科〜詩「月火水木金土日のうた」〜

画像1
画像2
あおぞら学級の国語科「詩」の学習です!
今日は,「月火水木金土日のうた」という詩をみんなで読んだ後,オリジナルの詩を作りました!
今日も子どもたちは,時間いっぱい集中して書きます!


あおぞら学級 理科〜風船ロケット〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級では,風船ロケットというものを作りました!
風船の口を少し切って…ストローを少し切って…ストローと風船をテープで貼り付けて完成です!
エアポンプで空気を入れて,飛ばします!
上まで上がって,ふわふわと下りてきます!
ストローの部分に重りをつけたり,空気の量を変えるとまた,風船の動きが変わってきます!
子どもたちは,条件を変えて何度も飛ばす中で…風船ロケットの飛び方について確かめていました。
今日も笑顔で学習できました。



あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜2月カレンダーPart2〜

画像1
画像2
画像3
2月カレンダーの一部です!
今回も個性豊かなカレンダーたちがうまれてきました!
お届けが待ち遠しいです!

あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜2月カレンダー制作〜

画像1
画像2
画像3
あおぞら学級のカレンダープロジェクト!
2月カレンダーです!
制作も終盤!今回もお届けに間に合いそうです!
今年度のカレンダー制作もあと少し!
子どもたちの目は真剣です!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp