京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:41
総数:313106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

1年 てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で「てつぼうあそび」をしています。とび上がったり,ぶら下がったり,いろいろな技に挑戦をしています。グループで,鉄棒じゃんけんをして楽しんでします。

1年 きゅうしょくのたべかた

画像1
画像2
画像3
 給食のお話を栄養教諭の先生にしていただきました。今回は,給食の食べ方についてです。野菜の苦手な男の子が,食べることができるようになった「まほうのたべかた」のお話を聞きました。おまじないカードをもらって,カードに書くと,ふしぎふしぎ,苦手なものが食べれる自信がでてきました。給食の時間に,このカードをもって食べるようにするといいですね。

1年 たてわりグループ

画像1
画像2
画像3
 4日(金)の昼休み,全校たてわりグループの顔合せがありました。子ども達は,それぞれのグループに分かれて集まりました。自己紹介をした後,6年生のお兄さん お姉さんから教えてもらったゲームをして楽しみました。今後もグループごとに,あいさつ運動をしたり,毎月1回たてわりグループで遊んだりします。いろいろな学年の友だちとふれあい,仲良くなれる良い機会です。

1年 アサガオのはっぱがふえたよ

画像1
画像2
 アサガオがすくすくと大きくなっています。最初に出た葉っぱと違う形の葉っぱが出てきました。よく見ると,「犬の顔みたい。」「スペードみたい」な形の葉っぱです,さわるとざらざらしています。毎日水やりをすることが,楽しみになっている1年生の子どもたちです。

1年 はないっぱいになあれ

画像1
画像2
 生活科の学習で花を育てています。植木鉢にはアサガオ,そして学校園の畑には,コスモス,オシロイバナ,ヒマワリ,フウセンカズラ,オジギソウ,マリーゴールド,ホウセンカの7種類の花の種をまきました。朝休みには,みんなペットボトルのじょろでせっせと水やりに励んでいます。早速出てきたかわいい芽に,「早く大きくなってね。」と声をかけています。

1年 図書館へ行こう

画像1
画像2
画像3
 毎週図書館へ行って本を2冊借りています。図書館でのお約束を守りながら,読みたい本を選んでいます。図書館には,読みたい本がたくさんあります。読書ノートにも,どんどん書いていきましょうね。

1年 ちょきちょきかざり

画像1
画像2
画像3
 折り紙を折ったり重ねたりして,いろいろな形に切って広げると,すてきな模様の形ができました。作った飾りを画用紙に貼って,作品にしています。楽しい世界が広がる時間でした。

1ねん いくつといくつ

画像1
画像2
画像3
 10はいくつといくつの学習まで進みました。10までの数の分解をブロックを動かしながら,繰り返し練習してきました。この学習をしっかりしておくと,ひき算がスムーズにできます。算数ノートに書くことも始めています。入学してからたくさんのことを覚えてがんばっている1年生です。

1年 音読発表会をしたよ

画像1
画像2
画像3
 国語の時間に「はなのみち」音読発表会をしました。一人ずつみんなの前で,音読をしました。、(てん)はトン,。(まる)はトントンとリズムをとって,区切ったり休んだりしながら読みました。会話文の「おや,なにかな。」「しまった。」のところは,本当にくまさんがお話をしているように,気持ちを入れて読むことができる子もいて,感心しました。学校に入って初めての長いお話でしたが,さすが毎日お家でがんばって練習している成果が表れているなと感じました。毎日音読を聞いていただいてありがとうございます。

1ねん てつぼうあそび

画像1
画像2
画像3
 体育の時間に,鉄棒あそびをしました。総合遊具で学んだ握り方で,しっかり鉄棒をもち,じゃんけん遊びをしました。学校にはいろいろな遊具があります。雨の日が続きますが,晴れたら中庭や運動場の遊具を使って元気いっぱい遊べるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp