京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:111
総数:312676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 2学期スタート

 今日から2学期がスタートし,子どもたちの元気な声が教室にもどってきました。子どもたちの姿から,夏休みの楽しかった思い出や,頑張ったことがたくさん伝わってきました。始業式はオンラインで行いました。2学期の目標をしっかりともって頑張ってほしいです。2学期は学校行事もたくさんあります。新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言中ということもあり,予定が変更になってしまうこともあるかと思いますが,今自分たちにできることを精一杯頑張る5年生でいてほしいと思います。2学期もよろしくお願いします。
画像1
画像2

5年 自由課題の交流 その1

 夏休みに頑張った自由課題の交流をしました。「宿題の中でも自由研究と自由課題が難しかった」という声がたくさん聞こえてきましたが,一人一人の作品は大変素晴らしく,どれも工夫されているものばかりでした。作品を作る時に困ったことや,難しかったこと,工夫したことを友達に自信をもって伝えている姿はかっこよかったです。
 
画像1
画像2
画像3

5年 自由課題の交流 その2

 家庭科で学習した縫い方を生かして小物入れを作っている友達もいました。友達がどんな作品を作っているのかとても興味深く聞いていました。「そのおもちゃおもしろそう」
「すごい,きれい」などたくさん声が上がっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 自由研究の進め方

 理科の自由研究の進め方やテーマ設定の仕方,調べ方等について学習しました。今日は研究してみたいことを事前に決めて,友達と交流しました。調べようと思ったきっかけや実験方法等を交流することができました。
 友達の研究テーマを聞いて,新しい課題を見つけた友達もいました。理科で学習したことをさらに深めたり,身近な疑問からテーマを設定したりと,一人一人が課題をもって取り組んでいました。夏休み明けにどんな自由研究になっているかとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

5年 友達とコミュニケーションしながら課題を解決しよう

 国語の学習の様子です。自分の問いを解決するために友達とたくさん話し合いました。自分の考えを友達に伝えたり,友達の意見を聞いて考えたり,自分で問いの答えを見つけようとすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年 字の形やバランスを考えてかこう

 書写の時間の様子です。字の形やバランスを考えて書きました。お手本をしっかりと見ながら,止めるところ,はらうところを意識して取り組んでいました。最初はバランスをとることが難しかったですが,練習しているとコツをつかみ,とても上手に書くことができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 合同な図形をかこう

 今日は合同な三角形のかきかたを使って,合同な四角形のかきかたを考えました。四角形は2つの三角形に分けられることに気づき,かいていました。
画像1
画像2
画像3

5年 ワイヤーアート完成

 ワイヤーアートが完成しました。友達の作品を見て,よいところや,工夫しているところを見つけました。一人一人表現に工夫が見られ,とてもおもしろい作品となりました。作品の説明からは,一人一人の思いがよく伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

5年 オリジナルの時間割をつくろう

 外国語では,自分だけのオリジナルの時間割を作りました。自分の好きな教科を交えながら,魅力的な時間割を考えていました。また,外国の学校の時間割を見て,日本の時間割と違うところを見つけていました。活動を通して,好きな教科の言い方や得意な教科の言い方に慣れ親しむことができました。
画像1
画像2

5年 水泳学習

 水泳学習の様子です。2年ぶりの水泳学習を子どもたちはとても楽しみにしていました。少し水温は低いですが,自分のめあてを達成するために一生懸命泳いでいました。限られた時間の中でたくさん学び,たくさん泳げるようになってほしいと思っています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp