京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up38
昨日:149
総数:312457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

【2年 始業式】 2学期が始まりました!

 34日間の夏休みが終わり,2学期が始まりました。元気な姿が見られて嬉しかったです。

 始業式は1学期同様ズームで行いました。集中して校長先生のお話を聞くことができました。身体だけでなく,心も成長した夏休みだったようです。
画像1

【2年 国語】 タブレット漢字の練習!

 2学期から,デジタルドリルが導入されることになりました。

 早速漢字の練習をしてみたところ…タブレットに指で漢字を書くのは思いのほか難しかったらしく,なかなか「花丸がもらえない!!!」と悪戦苦闘していました。
 ゆっくりていねいに書いて花丸がもらえると,「やった!」と喜んでいました。

 デジタルドリルで書き順をしっかり練習し,形を覚えたら,紙のドリルにていねいに練習します。

 やり方を覚えてしまえば,自分のペースでどんどん進めることができるのがタブレットのよいところです。どんどん練習して漢字を覚えていってほしいです。
画像1
画像2
画像3

【2年 国語】 あったらいいな,こんなもの

 国語科の学習で,今はまだないけれど,「こんなものあったらいいな」と思うものを考えて,グループで発表しました。想像力豊かに,いろんな道具を考えていました。

 発表するときは,画用紙の裏に書いた発表メモを見ながら,ていねいな言葉で発表することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年 国語】 テストの風景

 今日は,朝から大雨・雷警報が出ていたので,プールには入れませんでした。プールには入れず,残念でしたが,気持ちを切り替えて,真剣な顔でテストに取り組んでいました。
画像1

【2年 算数】 どちらが大きい?

 3桁の数字が書かれた2枚のカードを比べて,どちらが大きいか,グループの中で説明をし合いました。その後,何人かの代表の子にテレビの画面を使って説明してもらいました。どの位を比べたら良いのか,どの子も上手に説明することができました。
画像1

【2年 図工】 つないで つるして その2

 最後に出来上がった教室をお互いに見合いました。

「トンネルがいっぱいある!」「テントみたいで面白い!」「ひらひらのかざりがぶらさがっていていい!」「アスレチックみたい!」

 とお互いの良いところをたくさん見つけることができました。

 「友達と協力すると,すごいものができた!」と,みんなと協力して活動する楽しさにも気づくこともできました。

 造形遊びが思いのほか楽しかったようで,片づけが終わった後の教室は笑顔であふれていました。
画像1
画像2
画像3

【2年 図工】 つないで つるして その1

 細い紙をつないだり吊るしたりする,造形遊びに取り組みました。
 教室だけでは狭くなってしまうので,教室と2年ホールに分かれて活動しました。お互いの教室でどんな風に繋げているのかは,出来上がるまでのお楽しみ。

 次はどこにつなごうかな。分かれ道を作るとおもしろいかな。教室の端から端までつなげるかな。たくさんのアイデアを出しながら細い紙をどんどんつなげていきました。
画像1
画像2
画像3

【1・2年 体育】 少し深めのプール学習 その2

 上手な人のふし浮きを見せてもらって,いざ挑戦!
 鼻からブクブクと息を出すのが,なかなか難しいようです。
画像1
画像2

【1・2年 体育】 少し深めのプール学習 その1

 今日から,少し水位を上げてプール学習にのぞみました。
 前回よりも,15cm程度水位が上がっただけですが,子ども達にとっては,一気に深くなったように感じられたようです。

 水遊びから一転,だるま浮きやふし浮きなどに挑戦し,浮く練習に取り組みました。
画像1
画像2

【2年 国語】 あったらいいな,こんなもの

 国語科の学習で,「今はないけれど,こんなものあったらいいなあ」と思うものを子ども達に考えてもらっています。ポテチ製造マシーンや空飛ぶバイク,秘密基地になるバッグなど,おもしろいアイデアをたくさん思いついたようです。
 そのアイデアを絵にかいて,今度グループごとに発表します。どんな発表が聞けるのか楽しみです。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp