京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up10
昨日:114
総数:313034
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

5年 竹の里ミニスポーツ会 その1

 お天気にも恵まれ,青空のもと竹の里ミニスポーツ会を行うことができました。夏休み明けから一生懸命練習を重ねてきました。団体演技はなかなか全員でそろえることができず,難しかったですが6年生から教えてもらったり,自分たちで考えたりしながら心を一つにすることができました。演技を終えた子どもたちの顔からはやり切ったという思いが伝わってきました。また一つ成長することができました。
画像1
画像2
画像3

5年 よりよい学校生活になるために

 国語の時間では,よりよい竹の里小学校にするために,現在の課題や問題点をグループで出し合い,テーマを一つ決定しました。今日はその課題の解決策や,その理由を話し合いました。自分が考える解決策を付箋に書き出していきます。それをもとにグループでコミュニケーションをとりました。どのグループも活発に話し合うことができていました。
画像1
画像2
画像3

5年 よりよい学校生活にするために

 国語の学習では,よりよい学校生活になるために話し合いをしていきます。今日は,自分たちの課題を出し合いました。「トイレのスリッパがそろっていない時がある」「そうじが丁寧にできていない」「あいさつに課題があるな」など,それぞれのグループで色々な課題が出ていました。それを改善して学校生活をよりよくするためにたくさん話し合っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 おそうじ大作戦

 家庭科の学習の様子です。前の時間そうじの計画を立てて,そうじの方法を考えました。今日はそれをもとに「おそうじ大作戦」を実施しました。いつものそうじ時間ではできないような細かなところまでピカピカになりました。学習したことをこれからの学校生活や家庭で生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年家庭科 「5−1ピカピカ大作戦!」

家庭科「物を生かして住みやすく」の学習で,普段の掃除では取り切れていない汚れをグループごとにきれいにしました。扇風機にたまったほこりや床にこびりついた絵の具よごれ,窓ガラスついた手あか,椅子の脚にたまった汚れなどを,汚れに合った掃除の仕方を工夫しながらきれいにしていきました。掃除のあと,きれいになった教室を見て,みんなすっきりした良い顔をしていました。学んだことを,お家でも実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 インタビューしよう

 今日は先生たちにできることやできないことをインタビューしに行きました。「先生,テニス上手なんや」「先生けん玉できるんや」など,先生たちのできることやできないことを知ることができて,とても楽しそうでした。
画像1
画像2

5年 そうじを計画しよう

 毎日頑張ってそうじをしていますが,教室や廊下を見るとまだまだよごれているところがたくさんあります。それをきれいにするためにそうじの計画を立てています。雑巾のしぼり方を確認したり,ほうきの正しい使い方を今一度確認したりしました。次の時間はおそうじ大作戦です。ピカピカになるとうれしいです。
画像1
画像2
画像3

5年 できること,できないことを伝え合おう

 外国語の時間では,きることを伝えたり,できないことを伝えたりする表現に慣れました。いよいよ次の時間は友達や先生にインタビューをしに行きます。先生もできることもできないこともたくさんあります。色々な先生にインタビューして,先生のできることやできないことを知ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 流れる水の働き

 流れる水の働きの学習をしています。今日は砂場に山と川を作り実際に水を流してみました。川の曲がりの内側と外側とではどのような違いがあるのか,川の上流と下流とではどのような違いがあるのか観察しました。GIGA端末を利用して水が流れる様子を撮影しました。学習した様子を記録しておけるのでとても便利です。
画像1
画像2
画像3

5年 ハードル走

 竹の里ミニスポーツ会に向けてハードル走の練習をしています。自分の跳びやすいインターバルを見つけ,できるだけ遠いところから踏み切り,低く跳ぶことを目標に頑張っています。抜き足の形にも気を付けながら,ハードルを素早くまたぎ越してほしいです。ミニスポーツ会までにまだまだ上手になれると思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp