京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up7
昨日:111
総数:312676
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

6年 私たちにできること

 国語科の学習で資源や環境を大切にするために,自分たちにできることを考え,提案する文章を書く学習をしています。まずは,身の回りの問題について,新聞やインターネット,自分たちの経験などから話し合い,その中から自分が提案したいテーマを決めました。そして,今日は,問題点や具体的な解決策を考えるために,資料を集めたり,話し合ったりしました。「この動画,解決策のヒントがいっぱいありそうだし,みんなで見てみよう!」や「1年生の教室に掃除に行ったときに思ったんだけど,ごみの分別の大切さをもっと知ってもらうためにさ・・・」など,真剣に話し合う姿がたくさん見られました。より具体的な提案になるように頑張ろう!
画像1
画像2

6年 それぞれの係で!

画像1
 それぞれの係の工夫した取組が輝いています。楽しいイベントやみんな遊び,新聞コーナーやデコレーションコンテスト!発想力の豊かさには驚かされます。今はデコレーション係による「かきごおりコンテスト」が開催中です。どんなかき氷が集まるのか,わくわくしますね!
画像2

6年 昼休みの音楽室

 「昼休み,合奏の練習をしてもいいですか?」と数人の子どもたちが言いにきました。音楽の学習で合奏をしている子どもたちですが,音楽の時間に全然うまくいきませんでした。このままではいけない・・・と思い,行動にうつしたようです。楽譜とにらめっこをしながら,一生懸命練習していました。「教えて!」という声が聞こえると,さっとそばに行き丁寧に教える姿もたくさん見られました。美しい音色で合奏ができる日が,楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 墨と水から広がる世界 パート2

 いろいろなことを試した仕上げに,みんなでお地蔵さんをかきました。墨と水を使ってかいていくうちに「あれ?〇〇さんにそっくりやで!」「ほんまや!この笑い方,似てる!」と盛り上がり始めた子どもたち。中には,「このお地蔵さん,ぼくのお母さんにそっくりや!」や「お兄ちゃんに似てる!」など,家族の名前も出始めました。どの子も愛おしいお地蔵さんが完成しました。
画像1
画像2
画像3

6年 墨と水から広がる世界

 総合的な学習の時間に「伝統文化」について探ってる6年生ですが,今回は「墨絵」を体験してみました。まずは,墨の濃淡の感じや筆などの扱い方を考えながらいろいろな表し方を試してみることに!「グラデーション」や「にじみ」,「かすれ」に挑戦しました。最初は,墨と水のバランスに苦戦していた子どもたちですが,慣れてくると墨の美しさや表し方のよさ,面白さを感じながらいろいろなことを試していました。
画像1
画像2
画像3

6年 くるくるクランク

 図画工作科の学習で,クランクの仕組みを生かしながら工作をしています。トビウオや鳥,火山の噴火など,クランクの動きを生かした個性あふれる作品が出来上がっていています。来週は,作品を動かして遊び,表現のよさや工夫したところについて話し合います。
画像1
画像2
画像3

6年 もしもツアー!

 新型コロナウィルスの影響で,旅行に行けない日々が続いています。そこで,今日のコミュニケーションタイムでは「もしもツアー!〜あなたなら,どこで何をする?〜」というテーマでグループで話し合いました。「きれいな海で泳ぎたいな。」「僕は魚も見たいし,沖縄に行ったら両方できると思わない?」「私は,おいしいものが食べれるところに行きたいなぁ。」「あっじゃあ,イタリアで本格的なピザとかどう?デザートもおいしいものがいっぱいありそうじゃない?」・・・子どもたちの夢見る話はとまりません!お互いのやりたいことを上手に組み合わせたり,並び替えたりしながら,みんなの納得できるツアーを考えていました。
 最後は,自慢のツアー内容をみんなに発表!気持ちだけでも,旅行気分を味わうことができた素敵な時間でした。
画像1
画像2
画像3

6年 自分たちで考えて・・・

画像1
 音楽科の学習で,ラバーズコンチェルトの合奏をすることになりました。今までは,パートごとに楽器も決まっていて,子どもたちは楽器を選ぶだけでしたが,今回はちがいます。志水先生からは「6年生は,それぞれのパートに合った楽器を自分たちで考えて決めてもらいます!」というミッションが!「えー!」と驚きながらもどこかうれしそうな6年生。グループに分かれて,いろいろな意見を出し合いながら楽器を決めていました。それぞれのグループの個性あふれる合奏が楽しみです。
画像2

6年 ソフトボール投げ

画像1
 昨日から楽しみにしていたソフトボール投げを行いました。それぞれ目標をもち,いざ挑戦!記録を更新した子どもたちが多かったようです。そして,全員が投げ終わって終わろうとしたその時・・・「〇〇さんのソフトボール投げがもう1回見たいです!」「うんうん。すごかったし,もう1回見せてほしい!」と,最高記録を出した友達へのアンコールが!その子も,気持ちよくアンコールにこたえてくれ,またまた記録を更新しました。そんな姿を見たみんなからは歓声と拍手の嵐です。友達のいいところを認め合える素敵な6年生の姿を見ることができました。さすが「ポジフル6」です!
画像2

6年 新体力テスト

 今日は,「反復横跳び」と「立ち幅跳び」,そして「長座体前屈」をしました。朝から「新記録,出せるかな」「反復横跳びってさ・・・」と新体力テストを楽しみにしていた子どもたち。最高記録を目指して全力で頑張っていました。明日は,ソフトボール投げです。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp