京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:51
総数:311232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ゴールデンウィークで、お休みが続きます。健康と安全に気をつけて有意義に過ごしてください。  和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

3年 みんな遊び

画像1
3年生は毎週遊び係さんがみんな遊びを計画してくれています。
最近では遊びのバリエーションも増えてきて先週は,フリスビードッジ,だるまさんがころんだをしました。気温も下がってきましたが,外でしっかり体を動かしてみんなで楽しんでいます!
画像2

3年 考えを交流させながら

算数「何倍でしょう」では図を書いて立式する学習をしています。

何の何倍かを考えて図に表すことに頭を悩ます子も多いですが,友だちと考え方を交流することで「そういうことか!」「分かった!」という声もたくさん出ています。

自分の考えを友だちに一つ一つ伝え,友だちの考え方と比べることを頑張っています。
画像1
画像2

3年 太陽が動くと影は…

今日の天気は快晴!
理科の学習で太陽の動きと影の動き方について調べました。
朝学校に来てすぐの影の位置と長さを記録し,2時間目の位置と長さをくらべました。
予想は「影は時計回りに動くんじゃないかな,長さは長くなると思う」など様々でしたが,結果は一目瞭然。分かったことをしっかりノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年 学習発表会に向けて

先週から本格的に学習発表会に向けての練習を始めました。
中学年はグループごとに様々な音楽を発表します。どのグループも休み時間を使って自分たちで練習するなど積極的にがんばっています。
リコーダーの演奏は右手も使うのできれいな音を出すのに苦労していましたが,練習を重ねるごとにだんだんきれいに音が出るようになってきました。
画像1

3年 地面の様子と太陽

先週のよく晴れた日に理科の学習で太陽と影の関係について学習しました。
まず運動場に出てし影踏み遊びをしました。数回していると影の伸びる方向を考えて踏まれない位置を考える子も増えてきました。午後の授業でしたときには「あれ?この間と影の向きが違う!」と気が付き逃げ方も変わったようです。
影踏み遊びの次は全員で影つなぎをしました。
友だちの影の頭の辺りに立つと上手く影がつながり歓声が上がりました。
画像1
画像2

3年 秋のくらし

国語科「秋のくらし」では秋を感じる言葉集めをした後,ロイロノートで秋を感じた体験を文にしました。ローマ字でのタイピングは初めてでしたが,ローマ字表を見ながら一文字ずつ打っていきました。

「秋の夜長にスズムシの鳴き声を聞きました。虫の音楽会のようで楽しい気分になりました。」
「田んぼでしゅうかくされた新米を口にほおばると,あまくてふわふわしてとてもおいしかったです。」

打った文をみんなで読み合うと表現豊かで楽しい秋の文がたくさんでした。
画像1
画像2

3年国語 ちいちゃんのかげおくり

画像1
国語科「ちいちゃんのかげおくり」では場面をくらべながら読む学習をしました。そして感じたことを感想にまとめました。

「ちいちゃんのかげおくりはとても悲しい物語だと思いました。そのわけは戦争でちいちゃんや家族の命がなくなるからです。…」

「ちいちゃんのかげおくりはふくざつな気持ちになる物語だと思いました。そのわけはちいちゃんは一人ぼっちでさみしくなったけど,空で家族に会えたてうれしそうだったからです。でも,命がなくなってしまっているからぼくは読んでいて切ない気もちになりました。」
それぞれの思いを文にすることができました。

戦争の恐ろしさを知り,クラスみんなで楽しくかげおくりができる今の平和の大切さも感じられたようです。
画像2

3年 竹林公園へ行こう3

竹資料館では竹で作られた製品や身近なもの,またさまざまな種類の竹の展示を見ました。エジソンが発明した電球のフィラメントに竹が使われていること,割りばしや竹刀,茶せんなども竹が使われていることが分かり驚きの声があがりました。
画像1
画像2

3年 竹林公園へ行こう2

画像1画像2
竹林公園では竹の先生に竹についてたくさんのお話を聞きました。総合「竹はかせになろう」で竹について調べてきていたのですが,初めて聞く内容もたくさんありました。聞いたことはしっかりメモをとって今後の学習に役立てていきます。

お話の後の質問コーナーでは「竹の中はなぜ空洞なのですか?」「竹は何種類あるのですか?」といった質問に先生も「いい質問!それはね…」と丁寧に答えていただきました。竹はかせにまた一歩近づくことができたかな?

3年 竹林公園へ行こう1

今週月曜日,竹林公園へ行きました。学校の外へ出かけるのが久しぶりでわくわくしながらも安全に気をつけて歩きました。公園へ着くと学校の周りとはまた違った美しい竹の数々におぉー!と声があがりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp