京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up109
昨日:96
総数:312667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月21日(火)、児童会主催の「1年生を迎える会」を行います。1年生を温かく迎えることができるようにと、只今、準備中です。 令和6年度 学校教育目標「一人一人の人間性を高め 共に学び合い 希望を抱いて未来を拓く子ども 〜誇れる自分になるために なりたい自分になるために〜」です! 

部活動再開

長かった緊急事態宣言も解除され,今日から和太鼓部の活動が再開しました。

久しぶり活動となりましたが,みんな楽しそうに太鼓を叩いてたたいていました。

その他の部活動も順次再開していきます。
画像1
画像2

〜先生インタビュー(3)〜

画像1
画像2
 “Can you play the piano?” “Yes,I can.”先生は,できると言っているけれど,とても上手なのか少しできるのか知りたくなったようです。そんな時は,もう一言“Can you play the piano well?” 先生の答えは,“No,I can't.”これで,先生がどれくらいできるのかが分かりましたね。少しずつ少しずつ,レスポンスの幅も増えてきています。
 あっ!教頭先生は,一輪車ではなくてあの動物に乗れるそうですよ。“Oh,nice!”

〜先生インタビュー(2)〜

画像1
画像2
 GIGA端末を使ってのインタビュー活動は初めてチャレンジの5年生。初めは緊張しているようでしたが,やり取りを続けるうちに「もっと〇〇先生のことが知りたい!」「今の答えはどういうこと?」と先生のことを知りたいから聞くという目的意識をもって取り組むことができるようになってきていました。

〜先生インタビュー(1)〜

 今日は,5年生の外国語の学習で取り組む「先生紹介」にむけて,校内の先生方にインタビューをしました。グループ4人で協力しながら,“Can you〜?”子ども達のがんばる姿に先生たちも大きなジェスチャーと豊かなリアクションで盛り上げている様子があちらこちらに・・・☆
 この校長先生のジェスチャー,何をされているのでしょう?校長先生は何と日本一のコレができるそうです。校長先生にコレをしてもらったら,きっとみんな元気が出てくるはず!
 正解は・・・,Unit5の学習最終日までお楽しみです☆
画像1
画像2
画像3

今日の給食〜金時豆の甘煮〜

今日の給食は「ごはん・牛乳・豚肉とこんにゃくの炒め煮・キャベツの吉野汁・金時豆の甘煮」でした。この夏,給食室にスチームコンベクションオーブンが設置され,今日の金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンで煮ました。ふっくらとした金時豆のやさしい甘さに子どもたちもおいしいと食べていました。
画像1
画像2

“Yes,I can.”  “No,I can't.”

画像1
画像2
 5年生の外国語の時間,今日はロイロノートを使って,隣の席の友達と「できること」「できないこと」を尋ね合いました。画面の絵カードを指さしながら,“Can you 〜 ?”
 語彙や表現にも少しずつ慣れてきて,相手を意識しながら伝え合うことができるようになってきました。
 さあ,もうすぐ先生方へのインタビューの時間です!!それまでに,尋ね方をマスターしたり,レスポンスの仕方の幅を広げたりしていきたいですね!

〜みいつけた!!〜

画像1
 何を探しているでしょう?

 3年生の外国語活動の時間に,身の回りのアルファベットを探しました。「先生,〇〇さんの名前の中には,“A”が2つもあるよ。」「はかりの目盛りのそばに“U”があった!」「ぼくの定規にもほら〜!!」アルファベットを見つけるたびに,きらきらした目で知らせてくれました☆

 アルファベットって,みんなの身の回りに数えきれないくらいあるんですね。すてきなすてきな発見です。

“The Rolling Rice Ball.”

画像1
 6年生の外国語の時間,あの有名な昔話の英語バージョンを視聴しました。1年生の時に国語科で学習した,あのお話です!!
 おいしそうなおむすび
 やさしそうなおじいさん
 ねずみたち・・・
 “The rice ball falls on and on.”・・・
 よく知っているお話も英語だとまた一味違うようで,ぐっと見入る6年生でした♪

“Can you〜?”

画像1
画像2
 5年生の外国語の時間,できるかどうかを尋ね合う言い方について学習をしました。「みんなの前でジェスチャーをしてみよう!」声を掛けると,「はい!」「はい!」・・・とたくさんの手が挙がりました。やる気たっぷり!
 「ん?このジェスチャーは・・・?」
“Can you play soccer?” “Yes,I can.” “Oh! That's good.”
友達と伝え合えたら嬉しそうな笑顔が・・・☆
 そう言えば,みんなが大好きな竹の里小学校の先生たちの「できること」「できないこと」ってどんなことか知っていますか?一度,聞いてみたいですね!

“Alphabet”

画像1
画像2
 4年生の外国語活動の時間,身の回りにあるアルファベットを探したり,文字遊びをしたりしました。3年生の時に学習した大文字に加えて,4年生では小文字についても学習していきます。セラ先生に「b」と「v」,「l」と「r」を上手に発音するポイントを教えていただき,さっそくやってみると・・・,「本当だ!違いが分かるように発音できるようになった!」子ども達の目はキラキラしていました。
 アニメやキャラクター,お菓子など身の回りに使われているアルファベットをさらに探してみると楽しいかも知れませんね☆
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

お知らせ

学校いじめの防止の等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育校に向けて

京都市立竹の里小学校
〒610-1144
京都市西京区大原野東竹の里町四丁目1
TEL:075-332-3745
FAX:075-332-3746
E-mail: takenosato-s@edu.city.kyoto.jp